北海道Tour18#10
2018/8/18(土)大村→大村-7

北落合中央から北落合680m地点経由で日進へ 赤は本日の経路 濃い灰色は既済経路

大村→上富良野 (以上#10-1)
→本幸 (以上#10-2)
→麓郷 (以上#10-3)
→西達布 (以上#10-4)
→北落合中央 (以上#10-5)
→北落合680m地点
(以上#10-6)
→幾寅 100km RIDE WITH GPS
(以下#10-8) →大村(輪行)

ちょっと脇道へ こっちは行ったことが無い RICOH GRU GR18.3mm1:2.8

 12:25、680m地点発。

狩勝稜線を見渡す RICOH GRU GR18.3mm1:2.8
畑と畑の境 RICOH GRU GR18.3mm1:2.8

 1本道を逆戻り、北落合中央下手の日進でいつもの畑へ。

今回も立ち寄れなかったこちら方面 また次回以降 RICOH GRU GR18.3mm1:2.8
再び北落合中央 RICOH GRU GR18.3mm1:2.8
北海道Tour18#10 2018/8/18(土) 大村→幾寅 北海道空知郡南富良野町北落合日進 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
  久しぶりに50mmでこの風景 PENTAX K-1 MarkII HD PENTAX-D FA★50mm1:1.4 SDM AW

 今年は柵が開いていたので、畑には絶対踏み込まないようにして畦道から丘の写真を撮らせていただく。★50mmを一番使いたかった場所の一つがここなのである。

納屋が消えて畦道は砂利に ここも20年前から大分変わった PENTAX K-1 MarkII HD PENTAX-D FA★50mm1:1.4 SDM AW
  31mmでももう1枚 PENTAX K-1 MarkII smc PENTAX-FA31mm1:1.8AL Limited

 1998年に最初来たときは麦畑で、その後は時々カルビーポテトの生産契約地となっていた他はずっとニンジン畑だったこの丘の畑は、今年なんとトウキビ畑になっていた。トウキビは高さ1.5m以上。他の作物に比べて背が高いため、デスクトップ写真でよく眺めるかつてのここの写真と比べて、丘全体のボリュームがいつもと違う。丘の上のポプラの背も、いつも写真で眺めるより高くなっている。考えてみれば、ここへ来始めてからもう20年も経ってしまったな。

  日進から農免農道北落合線経由で幾寅へ 赤は本日の経路

 日進からの帰路は、北落合中央に戻らず、長い間目を付けていた北落合の下手へ。

北海道Tour18#10 2018/8/18(土) 大村→幾寅 北海道空知郡南富良野町北落合日進 農免農道落合線 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
日進の脇道 RICOH GRU GR18.3mm1:2.8

 丘の畑を越えてゆく道は、エゾゼミやキリギリスの声が響くのんびりと好ましい田舎道ではあったものの、丘を見渡す開放感、人里っぽさという点では北落合中央の方が楽しめるように思えた。

 まあ、後悔はしない道ではあったし、次回以降は自信を持って好きな方を通ることができる。

大村からベベルイ基線、麓郷、老節布、北落合経由で幾寅へ 赤は本日の経路

記 2019/2/28

#10-8へ進む    #10-6へ戻る    北海道Tour18夏 indexへ    北海道Tour indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2020/3/17
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-19 Daisuke Takachi All rights reserved.