北海道Tour18#10
2018/8/18(土)大村→大村-4

麓郷から老節布経由で平沢へ 赤は本日の経路 濃い灰色は既済経路

大村→上富良野 (以上#10-1)
→本幸 (以上#10-2)
→麓郷
(以上#10-3)
→西達布
(以下#10-5) →北落合中央
(以下#10-6) →北落合680m地点
(以下#10-7) →幾寅
100km RIDE WITH GPS
(以下#10-8) →大村(輪行)

平沢の丘 RICOH GRU GR18.3mm1:2.8

さらば大麓山 次は平沢、老節布 RICOH GRU GR18.3mm1:2.8

 大麓岳裾野に畑が拡がる麓郷の盆地の南端で蛍橋を渡り、平沢への小さい峠へ。

 毎回10時前頃通ると暑さが堪えるこの道も、今日は意外な程楽々登れる。

 時間が早くて木陰が涼しかったりもともと涼しい日だったり、昨日までの2連休で疲れが回復していたり、いろいろ理由はあるのだろう。

平沢到着 RICOH GRU GR18.3mm1:2.8

 平沢へ降り、再び周囲に夏らしく明るい風景が拡がった。

晴れ渡る夏空 RICOH GRU GR18.3mm1:2.8
 
北海道Tour18#10 2018/8/18(土) 大村→幾寅 北海道富良野市平沢 道道253 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

 真っ青な空、白い雲、丘に拡がる畑を眺めたり見回したり、脚を停めて振り返ったり、元展望ポイントに何年か前建ってしまった防風フェンスを恨めしく思ったり。

旭岳方面も雲が少ない RICOH GRU GR18.3mm1:2.8
平沢の毎度ポイント RICOH GRU GR18.3mm1:2.8
平沢から三の山峠経由で幾寅へ 赤は本日の経路

 9:15、老節布着。交差点でまたもやコーヒー休憩とする。

 開けた盆地の中、畑の真ん中の集落に直線の道が直角に交わる交差点と小さな商店、ガソリンスタンド。初回訪問時から何か心に残る場所であり、暑い日にはここの自販機がたまらなく有り難く、この道のいい休憩ポイントになっている。何とはない休憩ポイントも旅の思い出であり、再訪してみたい場所になっていゆくのだ。

様々な彩りの畑は元気いっぱい RICOH GRU GR18.3mm1:2.8
麦畑 RICOH GRU GR18.3mm1:2.8
北海道Tour18#10 2018/8/18(土) 大村→幾寅 北海道富良野市老節布 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
北海道Tour18#10 2018/8/18(土) 大村→幾寅 北海道富良野市老節布 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

 西達布への下りも畑の中の道が続く。この道を最終日のコースにした、最終日に眺めたいイメージ、いや、希望通りの風景が次々現れる。丘に展開する畑の開放感、畑に規則正しく植えられた各種作物の鮮やかな緑、背景の小山、盆地に点在する農家や木立。山をバックに地形が緩やかに起伏していて、時々木がぽつんと立っていたり農家があったりするだけなのだが、どこを見ても絵になり、ついつい脚が停まる。脚を停めて風が止んで、かなり暑くなっていることに気が付いた。

こちらはネギ畑 美味しそう RICOH GRU GR18.3mm1:2.8
適度な拡がりの畑に適度な周囲の山、集落がアクセント RICOH GRU GR18.3mm1:2.8

 今日もそろそろ暑くなり始める時間帯に入りつつある。これだけ暑いからこの辺の畑は野菜畑で一杯なのだ、などと思う。折角の晴れ、ゆでトウキビも悪くないがこういう所で脚を停めねば、とつくづく思う。そうでなくても行程が早まる要素は私の脚に無く、遅れる要因は山ほどある。

北海道Tour18#10 2018/8/18(土) 大村→幾寅 北海道富良野市老節布あやめ #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
適度な起伏も景色の要素 PENTAX K-1 MarkII HD PENTAX-D FA★50mm1:1.4 SDM AW

記 2019/2/28

#10-5へ進む    #10-3へ戻る    北海道Tour18夏 indexへ    北海道Tour indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2020/3/17
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-19 Daisuke Takachi All rights reserved.