北海道Tour24#6
|
![]() |
開陽→当幌
(以上#6-1)
|
|
![]() |
あとは毎度の経路で弟子屈を目指す。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
国道243で弟子屈峠を越え、仁多スノーシェッドの向こうで農免農道へ。
![]() |
![]() |
|
![]() |
仁多から先は去年通った北側を迂回する道へ向かうつもりだったが、何となくいつの間にか毎回通る道に行ってしまっていた。
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
と思っていると、降りてきたのは弟子屈駅裏手ではなく福住の正面。やはり北側の迂回農道なのだった。流石はGPSトラック通りの経路。まあここはほぼ下るだけだし早く福住に行けたのでいいか。
14:20、福住着。14時台ともなると、待たずに蕎麦を戴くことができる。大盛天ぷら蕎麦が美味しい。
![]() |
![]() |
![]() |
14:45、福住発。いつものセイコーマートに寄り、美羅尾の道道717へ。
![]() |
![]() |
![]() |
もう空はどんより薄暗い。雨へ雨へと天気はどんどん突き進んでいる。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
15:25、鱒や着。お風呂に入れていただき、一寝入りした後には、雨が降り始めていた。
駄目押しで明日の天気予報を確認しておく。全域で降水確率30%、朝とあまり変わらない。SCWではやはり、津別峠の下りとチミケップ湖〜北見で雨が降ることになっている。
これだけだと際どい予報とも思えるものの、やはり現地でこの予報が悪化する可能性を考える必要がある。現に2年前、北見〜置戸でゲリラ豪雨を掠めてしまった。あの時も、ずっと晴れな筈だったのだ。そういう可能性を考えないわけにはいかない。
ということは、やはり明日は運休だ。早々に朝食をお願いしておく。今日のところは近年珍しく、ビールを呑んでしまうことにする。
記 2024/12/7