北海道Tour20#2-7 2020/8/7(金)
|
![]() |
![]() |
俣落通過はやはり16:00だった。快調ペースからは外れたものの、これなら開陽台に立ち寄ってもいつもの17時着。何の問題も無い。腹も減ってるし、開陽台の売店で最後に何か食べちゃえ。
![]() |
![]() |
![]() |
俣落から牧草地を1ブロック登り返し、開陽台の裾へ。16:05、開陽台下着。
![]() |
||
![]() |
開陽台まで10%強のあと一登り。ここは当然のようにもう押してゆく。もう200km近く走ってきたのだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
16:20、開陽台着。
![]() |
||
![]() |
![]() |
まずは閉店前、いや、ラストオーダー前に何か食べねば。ローストビーフドッグを立て続けに2本注文すると、汗だくの私を見ておじさんが牛乳を2杯もサービスしてくれた。
![]() |
展望台へ登ると、空の雲はやや増え始めていて陽差しが隠れているためか根釧台地全体が薄暗く、それなのに空が明るく眩しく、地平線の防風林や北方領土、遠くまで視界がクリアだ。
これはこれで今日の根釧台地、上々のご褒美である。
![]() |
||
![]() |
16:50、開陽台発、民宿地平線は17:05着。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
距離はメーター読みで203km、GPSトラックで198km。案の上、泉川でちょっと内側を通ったからだろうな。しかしそんなことどうでもいい。楽しかった、それしかない今年の根釧台地202kmコースだった。
早速保養所温泉へ連れてっていただいた後、目出度く夕食となった。
![]() |
![]() |
|
![]() |
明日の天気は今日午後に引き続き午前中晴れで、16時以降は中標津も標茶も弟子屈も雨だ。明日の宿鱒やのチェックインは15時以降だから、まあいつものパターンで、15時頃到着を見込んだ緩めの根釧台地コースにしておくことになるのだろう。
記 2020/10/26
#3-1へ進む #2-6へ戻る 北海道Tour20夏 indexへ 北海道Tour indexへ 自転車ツーリングの記録へ Topへ