四国Tour23#6
2023/5/4(木)川西路→用井-1

川西路→川口
(以下#6-2) →鳥巣の駄馬
(以下#6-3) →大正
(以下#6-4) →十川
(以下#6-5) →用井

 109km

ニューサイ写真 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

   RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 睡眠時間が10時間を越えると腰が痛くなってくる。横寝したりして何とか痛みを和らげる夜だった。
 5時頃やっと明るくなり始めても、空にはかなり濃い雲が低く垂れ込めていて、あまり明るくならない。6:30からは朝食だった。しかし宿の美味しい朝食が、何だか腹に入らないような気がする。今日も疲れは深刻なのかもしれない。果たして出発しても、動けるのか心配だ。おまけに、7時前からは雨がぱらつき始めた。舗装面がしっとり濡れている。

 

 雨はしとしとぐらいまで密度が上がり、すぐぱらぱらぐらいまで弱くなったようだった。大丈夫、今日の雨は6時までという予報だ。山間から谷間に出たら、きっと雨も上がるだろう。
 と信じることにしてとりあえず雨具を着込み、7:30、川西路「農家民宿 いちょうの木」発。

A地点からC経由でB地点へ 赤は本日の経路

 四万川川の谷間へは、80mぐらい登って維新トンネルという凄い名前のトンネルを抜けて降りてゆく。坂本龍馬脱藩コースに因む名前のようだ。トンネルの上には旧道があったようで、大越峠という名前が地形図には描いてある。
 登りの途中で、野球のユニフォームを着た何人もの少年達がどんどん私を抜いて行った。でも速度は目一杯遅いものの、昨日と違って息が上がらない。昨日の朝のような疲れは取れていると思っていい、かもしれない。

 短い維新トンネルを抜けて向こうの広野に出たら、雨は完全に止んでいた。トンネルの先には、檮原町農村広場という運動場が、しかも丘の上にあった。さっきの少年達は更に丘に登り、野球場に向かうのだろう。なかなかスパルタンな場所の運動場だ。或いは昔学校がそこにあった、ということかもしれない。

 広野から県道2へ。

 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8
  A地点からC経由でB地点へ 赤は本日の経路

 山間を曲がりくねる四万川川沿いの谷間に、想像通り農村と渓谷と森が続いていった。道の両側に民家、小ぢんまりした集落が貼り付くように並んで膨らんで消え入り、森に変わり、また集落が始まる。ここまでの細道国道沿いの集落と違えど大きくは変わらないとも言える、親しげな愛らしい表情の、四国標準細道農村セットである。一方森では、曇りだろうが雨がちょっとぱらつこうが、緑の木漏れ日が路上空間を包み、深緑生い茂る広葉樹林、雨の残りかウォッシュボードなのかぬらぬら濡れた路面とともに瑞々しさ一杯だ。これだから四国は好きだ。

 

 8:00、下西の川で国道193交差。ここ、実は梼原の町からすぐ南である。昨日地芳峠から下って来た国道193をもう少し下るとここに着くのだと何だか感慨深いが、細道のこちらから眺める国道193自体は幹線道路然とした車の多い道であり、あまり近寄りたくない雰囲気を発散している。

 国道193は仲間トンネルで岩山をぶち抜き、屈曲した四万川川をショートカットする。こちらは予めGPSトラックに仕込んでおいたその部分の旧道を経由してみた。今日はこういう細道大回り旧道を片っ端から通る予定だ。そのための余裕ある行程なのだ。

 しかしその次、川口から山湖ダムを経由して県道22の川井トンネルを大回りする旧道は、何と途中で崩落通行止めになっていた。

 多分この旧道はこのまま廃道になるのだろう。何だよ、と悪態をついても仕方が無い。大回りだから新道がトンネルで抜けるのであり、用途が無ければ道は廃れてゆくのである。今後はちょっと覗いて雰囲気がヤバければ、早めに撤退する方がいい。

記 2023/6/8

#6-2へ進む    #5-3へ戻る    四国Tour23 indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2023/7/17
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-23 Daisuke Takachi All rights reserved.