北海道Tour20#4-1
2020/8/9(日)札友内→生田原

札友内→ウランコシ
(以下#4-2) →津別峠展望台
(以下#4-3) →チミケップ湖
(以下#4-4) →開成橋
(以下#4-5) →生田原

147km  RYDE WITH GPS

赤は本日の経路 濃い灰色は既済経路と航路

 
北海道Tour20#4 2020/8/9(日)札友内→生田原 北海道川上郡弟子屈町札友内 鱒やにてにて #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

 天気予報は行程上で1日中曇りだが、降水確率0%なので雨が降りそうな心配は無い。荷物を積みに外へ出ると、雲の中に何だか薄明るいような青い色が見えるような気もする。でも気のせいかもしれない。今年も津別峠は雲の中かもしれない。
 毎年津別峠に訪れることができる、今日も可能性を信じて出発できる。そのこと自体がとても素晴らしいしとても有り難いことは確かなことだ。

 5:20、札友内鱒や発。走り始めると自転車が砂利道をごとごと動き始め、走っているうちにいつの間にか夕方になり、生田原に着いてしまう。自分で走ってはいても、朝と夜全然違う場所にいるということが何とも不思議だ。そして夕食を食べたらすぐ寝て、また明日の朝出発するのである。1日、一杯走ったつもりでも宿にいる方が行動時間より長いというのも不思議なことである。素晴らしく有り難く不思議な、今日もそんな1日の始まりだ。

A地点からC経由でB地点へ 赤は本日の経路

 札友内の牧草地から釧路川沿いの森へ、国道243は続いてゆく。道の表情は間違いなく国道の表情なのに、青々とした牧草地、適度な拡がりがのんびりとした佇まいで、居心地は悪くない。

 釧路川沿い、山肌の森と釧路川の茂みみたいな森に挟まれた区間へ。狭い空間には取り付く島が無いので、いつも淡々と通り過ぎてしまう。以前はここを通る時に妙にペースが上がる印象があった。今朝もペースがちょっと上がるものの、せいぜい20km/h台後半程度。もう気分ぐらいじゃ調子も上がらない。

 屈斜路で湖岸の縁みたいな緩い登りを乗りこえ、屈斜路湖のお皿の中へ。

A地点からC経由でB地点へ 赤は本日の経路

 宿泊施設や民家が多少続いた後の、屈斜路湖や外輪山に囲まれた畑の適度な拡がりがのんびりと印象的だ。車も毎度の如く少ない。この辺りもやはり国道にしちゃ居心地の良い道だ。国道243、思えば美幌側の里区間も大変魅力的な雰囲気の道である。美幌峠だけが有名すぎる気がして仕方無い。もっと美幌峠以外も有名になってほしい。

 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 しかし、いつも弟子屈より天気が良い印象がある湖岸まで来ても、今日は雲が相変わらず低い。津別峠も近年毎度の如く霧の中かもしれない。と思いつつ、自販機を見つけて朝のコーヒーに。

 和琴キャンプ場の前を通過し、まだしばらく国道243の湖岸区間は続く。山側にキガラシの畑を眺め、何年か経由していた山裾の農道を思い出す。あっちの道も楽しい道だった。一昨年放し飼いの犬の犬に追われ、犬と熊が怖いので、もうおとなしくこちらを通ることにしたのだ。

 行く手の森に屈斜路湖プリンスホテルが見え始めた。近年津別峠で有名な雲海ツアーは屈斜路湖プリンスホテルがやっているらしい。森の先は山裾と繋がって、そのまま斜面を登ってゆく。森に入ると津別峠への道道588分岐がある。そして国道243もそのまま美幌峠への登り区間へ突入するのだ。

 

 道道588の分岐手前には、以前、というか2000年の訪問時に自販機があった。次に通ったときにはもう自販機は無かったと思う。日没前に自販機で助かった、という記憶だけで、20年間毎回「自販機があったような気がしたけどもう無いんだよな」と思い出す場所だ。でも今日はもう関係無い。水も物資も全く問題無いはずだ。さっきコーヒーは飲んじゃったし。

 というわけで分岐で特に脚を停めることも無く、6:10、ウランコシ通過、道道588へ。津別峠展望台までしばらく登りである。

記 2020/11/22

#4-2へ進む    #3-5へ戻る    北海道Tour20夏 indexへ    北海道Tour indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2021/3/7
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-21 Daisuke Takachi All rights reserved.