北海道Tour18#7
|
|
浜鬼志別→東浦
|
|
外がやっと明るくなった頃、少しだけ部屋の窓を開けてみた。浜鬼志別早朝毎度の例に漏れず、かなり肌寒い空気が風とともに入ってきた。そして外へ手を出すと、雨が少しぱらついているのが感じられた。
5時過ぎ、ロビーで荷積みを開始。風も国道の音も全く聞こえない。ただ薄暗く色彩感に乏しいホテル前の駐車場と国道238と分厚い雲が見えるだけだ。これから外に出て、中川まで1日走るのだと思う。でもどんなに寒くても、最悪レインジャケットとフリースを重ね着すれば、気温一桁台後半ぐらいは耐えられるだろう。いくら何でも8月なんだから。
今日の天気予報は、コースの大半で朝のうち雨、9時以降概ね曇り。終着の中川とサロベツ原野方面では、15時の桝以降雨になっている。今日の行程は150〜160km台。朝の宗谷丘陵やお昼頃有明辺りの丘陵で多少寄り道しても、15時以降はもうサロベツ原野方面の平地に降りているだろう。その頃に雨が降り始めたとしても、平地で1時間半ぐらい脚を回していれば、お風呂とふかふかベッドがある中川の宿に着くことができる筈。それに、実際には天気の進行が遅れて18時まで持つかもしれない。
今ここ浜鬼志別での現実としては、内陸方面の雲はかなり厚く低いように伺える。15km先の東浦に、早くもその内陸方面、宗谷丘陵の道道1077と889への分岐がある。分岐で空の状況をみて、訪問を諦めるなら潔く諦るべきだろうな。
北海道Tour18#7 2018/8/15(木) 浜鬼志別→中川 北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別 ホテルさるふつ #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA |
||
5:50、ホテルさるふつ発。国道238の路上に出ると、やはり寒い。
北海道Tour18#7 2018/8/15(木) 浜鬼志別→中川 北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別 国道238 ホテルさるふつ前 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA |
||
国道238は浜鬼志別南側の台地から浜鬼志別市街まで下り、そこからしばらくオホーツクの海岸際に続いてゆく。市街北側の漁協のホタテ工場を過ぎると、廻りに漁港や漁村は途絶え、視界には建物はほとんど無くなった。
陸地側は高さ20〜40m程度の台地の縁、森ではなくやや高めの茂みか崖になっている。海側は道の外がすぐ波打際になっていて、水平線の上は厚く薄暗い雲、下は寒々と不透明な暗い色の海が拡がっていて、遠くの海面は鈍く白く光っている。その明るさと遠くの明るさへ続く開放感が、頭上の雲の重さで滅入りがちな気持ちを和らげてくれていた。
道端には時々番屋みたいな倉庫みたいな小さな建物が現れ、過ぎてゆく。また次の番屋を遠くに見付け、次第に近づいてまた通り過ぎてゆく。単調な風景がしばらく続いていると、とぼとぼと北上する自分の空撮画像を想像したりする。これで空が青くて朝陽が出たら、どういう色彩の景色になるのだろうと思う。想像を遙かに超えた感動に震えることができるのだろう、とも思う。
とりあえず、どこまで行っても雲が低く厚くて、薄暗くて風は強いものの、雨にはなっていない。今のところは快調な進行ではある。
もともとだいぶ南の浜頓別辺りで既に交通量が減っている国道238は、浜鬼志別から北では更に車が減る。浅茅野や芦野辺りのように時々大型車が高速で通過するものの、これぐらいの交通量なら、国道とは言えツーリングの経路として普通に許容できる。そもそも、浜鬼志別から東浦まで他に道が無い。
海岸部ならではのかなりの強風が、昨日に引き続き相変わらず吹いている。進行方向に対して追い風方向で、脚をくるくるっと回して一気に30km/hにもっていくと、そのまま楽々巡航できてしまう程だ。軽い脚の感覚に、つい昨日の向かい風の苦しさも思い出してしまう。もしこれで進行方向が逆方向だったらとか、こちらの都合と風向きは基本的に無関係だとか、確率的には概ね半々だからまたいつか必ず向かい風に見舞われるとか、どうしてもあまり単純に追い風を有り難がる気分にはなれない。多分空が暗いせいだ。気分はどうあれ、好条件が続いている内に脚を進めとかねば。
北海道Tour18#7 2018/8/15(木) 浜鬼志別→中川 北海道宗谷郡猿払村知来別 国道238 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA |
||
東浦の手前、道道1077への分岐では、海岸からすぐ内陸側の雲がどす黒くかなり低いのが見えた。内陸方面からやって来た車の車体は明らかに濡れていて、オートバイなどは上下雨具完全装備だ。海岸から少し内陸へ向かうと、この低い雲の中で雨が降っているのだろう。こういう天気だと、早朝6時台に無人の宗谷丘陵まっただ中の道道889へ向かう気はしない。今日は少なくとも宗谷岬までは国道238継続だ。宗谷岬でまた宗谷丘陵へ立ち寄るか決めよう。
6:50、東浦着。ややまとまった港町ではあるものの、自販機が無いのでそのまま通過してしまう。確か東浦には自販機が無いぞと思ってはいたので、知来別で自販機コーヒー済みだ。
東浦までまで波打ち際に北上してきた国道238は、東浦の北から内陸の台地へ80m程度乗り上げる。海沿いの断崖が険しすぎるためかもしれない。その登りの直登が、東浦の漁村手前からとてもよく見通せて、初めて見たときには愕然としたものだ。見えている範囲の登りは、実は地図で見るとたったの40m。斜度も7%ということを、私は過去の訪問からわかってはいる。しかし今日も、登り総量はわかっているのに、心が折れそうになる気になった。
斜度7%は道北基準ではやや急な方と言え、登り下りの少ない国道238中、群を抜いている登りであることには間違い無い。しかし実際に登り始めると、まあ所詮は80m。当然の如く意外にすぐ登れてしまう。
記 2019/2/21
#7-2へ進む #6-4へ戻る 北海道Tour18夏 indexへ 北海道Tour indexへ 自転車ツーリングの記録へ Topへ