北海道Tour12#10-5 2012/8/18 大村→トマム

大村→(町道・農道他・道道353・291)上富良野 (以上#10-1)
→(道道298)東中→(町道ベベルイ1号線)布礼別
→(道道253)麓郷 (以上#10-2)
→(道道253他)しらはぎ→(国道38)幾寅 (以上#10-3)
→(農免農道落合線・村道他)北落合
→(農免農道落合線・村道他)ルーマ
(以上#10-4)
→(道道1117)串内→(道道136)トマム
114km  RIDE WITH GPS

ニューサイ写真 RICOH GR DIGITAL 4 GR6.0mm1:1.9 ルーマから道道1117・136経由でトマムへ 赤は本日の経路

 全体的に遅れ気味の行程だったものの、一番時間が掛かりそうな場所が空振りだったお陰で、落合には予定通りに着くことができた。トマムまでは確か1時間だ、と思ったところで、「トマム17km」の看板を発見。27kmじゃなくてよかった。まあ地図で見てもそんなもんだ。これならもうてれてれ脚を動かすだけで、1時間も掛からないんじゃないのかという気もする。でも確か1時間掛かった気もする。大丈夫、落ち着いててれてれ行こう。

 15:00、ルーマ発。

 国道39から根室本線をオーバークロスして入り込んだ道道1141は、高速道路開通前と同じように相変わらず静かな道だ。

 背の高い木が両側に迫って木陰が涼しい森の中、石勝線が時々オーバークロスする度に位置を地図で確認しつつ、のんびりと少しずつ標高を上げてゆく。

 ルーマから途中の串内信号場まで、記憶より距離は短かったが、登りは記憶違いで、上トマム奧の元直角カーブで道が西へ方向を変えるまで続いた。

串内から上トマム経由でトマムへ 赤は本日の経路

 何となく面倒くさくてあまり等高線を読み込んでいなかったが、斜度は緩いものの結局ルーマから標高差150m。

 上トマムの広大な草原は、かなり大々的なインターチェンジに変わっていた。狩勝の山々を背に、高速道路上に車が次々に通り過ぎてゆくのが見えたが、インターチェンジからこちらに降りてくる車はほとんどいない。何だかインター周辺だけが別世界のようだ。

上トマム直角カーブ付近から狩勝の山々を望む

 道の向こうに近づいてきた集落も、懐かしいAコープも、午後の眩しい日差しの中で以前と変わらずひっそりと静かだった。高速道路の開通でここ数年間いろいろと気を揉んだが、いろいろと事情が変わって、こちら側は相変わらずのようだ。

 また次回まで、それなりに少し変わったり変わらなかったりするのだろう。

 道道136の下りに身を任せ、森の中に断続するペンションや、改装されたトマムリゾートのタワー棟を眺めつつ、15:50、トマム着。

大村から麓郷・北落合経由でトマムへ 赤は本日の経路

 コンクリートも黒ずんだ無人駅の駅前、観光バスが何台も止まれそうな駐車場は、到着列車出迎えの地元の方が去ってしまうと、がらんと誰もいなくなる。居心地に困るような広場の片隅で、1983年、石勝線開通翌々年に列車の撮影で始めて訪れた時の風景を思い出したり、30年の年月にちょっとくらくらしたりしつつ、粛々と自転車を解体する。自転車行程は終わったが、旅はまだこの先札幌を経由して、明日飛行機で東京へ向かわねばならない。家に着いたらいろいろ片付けて、明後日は日常生活がまた始まるのだ。時間には終わりが無いのだ。
 着々と荷造りが進むうちに、辺りの景色はどんどん赤くなっていった。今日で8月も18日、もう北海道の秋は近い。

▼動画1分56秒 特急スーパーとかち 新夕張発車 加速はいいけどすぐにトンネル
▼動画7分13秒 特急スーパーとかち 南千歳発 加速はいいけど変速最終段の伸びが足りない
▼動画2分12秒 特急スーパーとかち 新札幌発 そもそも札幌間近でやる気無し せっかくの283系なのに 次回はスーパーおおぞらを選びたい

記 2013/2/23

#10-4へ戻る    北海道Tour12 indexへ    北海道Tour indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2020/3/20
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-13 Daisuke Takachi All rights reserved.