四国Tour23#7
|
|
ここ数日に比べてあまり寒くないのが昨夜から感じられる。かなり狭く深い谷底なのに。さすがは標高90mだ。
今日の天気予報はほぼ曇り。宇和海では15時頃から雨っぽい。天気予報は数日前からあまり変わっていないものの、当日の展開は予報が早まる場合もあるし遅れる場合もある。今回のツーリングでは、全体的に朝出た予報が午後に数時間ぐらい早まるパターンが多いように感じられる。今日はどうなるか。宇和海で晴れてくれると嬉しいのだが、それはあまり期待できないような気もする。
今日より問題なのは、明日の雨と明後日の大雨だ。特に明後日。明日の夜半から大雨となるとのこと、昨日女将さんも心配して下さっていた。もし予報通りなら、明日明後日は全輪行を覚悟する必要がある。ということは、今日が最後の自転車行程日となるのだ。前半はあれだけ晴れが続いたのに、なかなか世の中上手くいかないものだ。いや、今回全体として天気はかなり上手くいっているのだ、間違いなく。
緑の森と瀬音を外に憧れつつ、6時半からの朝食は中でいただく。やはり山の物、特に山菜がバランス良く、疲れた胃腸に優しく、全部すいすいっと頂くことができた。
7:20、用井「寿荘」発。四万十川まで下り、新道の橋でこちら岸に渡ってきた国道441へ。
標高70mの用井から25mの川登まで24km。国道441は所々で少し登ったり下ったりしながら、一見ほとんど下っていないように感じられつつも少しずつ標高を下げてゆく。
森の中に淡々くねくねと続いてゆく細道には、時々小さな集落が現れる。入漁権や漁業関係の表示・張り紙が、四万十川での生業を思わせてくれる。
途中2011年に逆方向で通った津から口屋内を過ぎ、更に下ってゆく。
ほとんど細道だった2001年に比べて拡幅やトンネルショートカットが進んではいるものの、まだまだ細道区間が多く、車の通行を阻んでいる。お住まいの方には中村までこういう道が続くことは大変不便だとは思う。しかし、交通量の少なさは一方で四万十川沿いの道としての静かな表情を保ってくれているとも思う。
サワガニが路上を歩く最上流部から窪川までの上中流域、そして江川崎までの中流域に比べて一番静かな道が下流部にあるというのは、四万十川の大変大きな、他に類を見ない特徴だと思う。何だか不思議さすら感じさせる。こういう道は2〜3日間掛けて旅してみたい。徒歩も良いかもしれない。
9:10、川登着。たった24kmに2時間近くかかってしまった。疲れとか何とかより、ブラインドコーナーやスリップに注意して細道をゆっくりのんびりしか進めなかったことが大きな理由と思われる。
記 2023/6/17