北海道Tour19#4
2019/8/11(日)札友内→生田原-2

札友内→津別峠 (以上#4-1)
→津別峠展望台
(以下#4-3) →津別
(以下#4-4) →チミケップ湖
(以下#4-5) →生田原
 144km  RYDE WITH GPS

A地点からC経由でB地点へ 赤は本日の経路
ニューサイ写真 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 7:55、津別峠着。

北海道Tour19#4 2019/8/11(日)札友内→生田原 北海道網走郡津別町ウランコシ 道道597 津別峠にて #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

 おにぎりだけ水アシストで腹に押し込み、そのままふるさと林道で尾根を巻いて展望台へ。

北海道Tour19#4 2019/8/11(日)札友内→生田原 北海道網走郡津別町ウランコシ 道道597 ふるさと林道分岐にて #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 峠で尾根を巻いた向こうの津別側斜面も、一面濃厚ガスの中だった。それでもふるさと林道の取付からは、周囲の山肌の、雲が隠している高さから下の部分を眺めることはできた。これも去年と同じではある。多分下界も、例年同様道東より暑いのだろう。津別へ着いたら意外にも雲が消え去った、なんてことがあると嬉しいな。

 ふるさと林道は原生林の斜面を巻いて直登区間へ。

 狭い道には意外にも時々車が降りてきた、その度行き違いを口実に、脚を停めてみた。雲海で津別峠展望台が有名になったためか、明らかに車が増えている。ただ、近年は道東と同じく、雲海というよりガス以外何も見えない濃霧の日が多くなったように思う。

 8:30、津別峠展望台着。

北海道Tour19#4 2019/8/11(日)札友内→生田原 北海道網走郡津別町上里 津別峠展望台にて #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

 展望台でもやはり何も見えない。同じく一面ガスだった去年でも、津別方面は何とかうっすら見えていたのに、今年は薄暗いガスに霞んで50〜100mぐらいまで駐車場が見えるだけだ。

 PENTAX K-1 MarkII HD PENTAX-D FA15-30mm1:2.8ED SDM WR パノラマ合成

 おまけに展望台の屈斜路湖側広場は、バイク・自転車乗り入れ禁止となっていた。理由は書いていないものの、バイクか自転車の誰かが盛大に何かやらかしたのかもしれないし、或いは雲海観光で夜明け前から人がやって来ることにも関係しているのかもしれない。
 とにかく、津別峠展望台は自転車も問答無用で乗り入れ禁止になってしまった。毎回、飾り気の無い本来の峠から、2km、200mも登って、何故かここに建っている「津別峠」の碑と一緒に自転車の写真を撮ることが楽しみだったのに。これも北海道を取り巻く時代の流れというやつかもしれない。

 PENTAX K-1 MarkII HD PENTAX-D FA15-30mm1:2.8ED SDM WR パノラマ合成
北海道Tour19#4 2019/8/11(日)札友内→生田原 北海道網走郡津別町上里 津別峠展望台にて #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

 ただ、ガスが出ていようが何だろうが展望台は展望台であり、自分では写真が撮れなくて残念なことより、今年もここまで来れたこと自体が嬉しくはある。碑で自転車写真が撮れなくなったことは、まあ2019年の出来事として仕方無いと思うしかない。

A地点からC経由でB地点へ 赤は本日の経路
北海道Tour19#4 2019/8/11(日)札友内→生田原 北海道網走郡津別町上里 津別峠展望台にて #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
   RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 汗が収まってみると、かなり寒さを感じる。いや、展望台に来た直後から寒さを感じていた。何も見えない灰色のガスを写真だけ撮り、早々に屋内に退散。2階でパンなど食べながら、自転車を置けなくなった津別峠の碑をぼんやり眺めてみたりしていたのであった。

記 2019/11/13

#4-3へ進む    #4-1へ戻る    北海道Tour19夏 indexへ    北海道Tour indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2020/2/16
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-20 Daisuke Takachi All rights reserved.