五島列島Tour19#6
2019/5/2(木)
中通島4 津和崎郷→今里郷-4

津和崎→津和崎灯台→津和崎 (以上#6中通島4-1)
→高峰 (以上#6中通島4-2)
→奈摩
(以上#6中通島4-3)
→今里郷
49km RIDE WITH GPS

A地点からC経由でB地点へ 赤は本日の経路
ニューサイ写真 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 手頃な自販機を探すのにちょっと行き来した後、16:05、奈摩発。

 中学校脇の細道が林道へのアプローチである。

 登り30m程はやや厳しいものの、取付から森に入ってからは緩やかな登りが続くのは、この時間ありがたい。

 林道は奈摩湾内の東岸を北上してゆく。森の中には時々隠し畑のような畑が現れた。

 森の外側が見えにくいので外にどういう景色があるのかは殆どわからなかったものの、尾根と谷を巻きながら緩やかに、しかしどんどん登ってゆくうちに、いつの間にか岬を巻いて西岸に出ていたようだった。そして木漏れ日が、目に見えて明るくなっていた。

A地点からC経由でB地点へ 赤は本日の経路

 190m辺りで高度はしばし安定した。基本的には森の中の道から、時々海と行く手の斜面や海岸部の断崖が見渡せ、その度に日差しが少しづつ傾き、赤みが増していることがよくわかった。

 道が下り始めて、「新上五島町清掃工場」という表示がある分岐が登場。昨日太古から眺めた海岸の清掃工場には、ここから下るのだ。もう青方も近いはず。

 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8
 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 その後は軽めのアップダウンを繰り返しつつ高度を下げ、船崎の漁港を経由し、対岸の半島岸の石油備蓄基地を眺めつつ青方湾の海岸に着陸。

 こちらも向こう側も、青方湾は全体的に賑やかであり、青方に戻って来た気分になった。

 

 17:30、青方通過。やや腹が減っているものの、もう宿到着は近い。この際農産物販売所や漁協も通過してしまう。

 フェリー埠頭分岐を過ぎ、跡継トンネルを抜けるともう今里湾だった。一昨日雨の中で眺めた、湾を横切る鯉幟が懐かしい。

 

 今里大橋を渡って対岸の集落へ。ついさっき眺めた青方のような街の雰囲気とは違う、集落の雰囲気、落ち着ける民家の佇まいが嬉しい。今夜はここで泊まれるのだ。

 17:45、今里郷の一番奥「農家民宿片山」着。宿の前、一見川か湖のような水辺は実は海である。岸辺の石垣がいかにも漁村らしい。

 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8
A地点からC経由でB地点へ 赤は本日の経路

 夕食は一見素朴ながらその実洗練された珠玉のラインナップで、大変美味しい。皿うどんもボリュームたっぷりだった。

五島列島Tour19#6 2019/5/2(木) 中通島-4 津和崎郷→今里郷 長崎県南松浦郡上五島町今里郷 農家民宿かたやま前 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

 毎日希望をもってThetaVをUSBに接続していたのだが、今日は何と充電機能が復活していた!PC接続は未だにできていないものの、これで何とか最終日まで360°写真を撮れそうだ。

 明日はいよいよ福江島に戻る日だ。船の時刻は13:50土井ノ浦の五島旅客船ニューたいよう、その前が10時半若松港の五島旅客船フェリーオーシャン。どちらにしても若松島発だ。このため中通島南部を訪れて、最後に若松島に渡る、というのが基本となる。
 出発前に組んだ予定は、中通島西岸の国道384を南下する計画だった。途中行き止まりコースをこなしながら、南岸をぐるっと回って若通島へ向かっても、13:50土井ノ浦なら間に合うだろうと思っていた。
 この計画の小さな問題は、その後の福江島だ。14:40に到着し、明日の宿、福江島西端の玉之浦まで42km、3時間強。夕食予定時刻の18時までには行けるだろう。しかし、ややぴったりすぎるような気もする。もう少し余裕があると嬉しいな、とも思う。
 そもそもそれ以前に中通島で、西岸の国道384自体、雨だった4/29に通ってしまっていた。雨だった悪印象は割り引いても、明日向かうべきはむしろ4/29に諦めた東岸なのではないか。と思っていたら、宿がある今里郷から東岸へ直接、しかもあまり登ること無く抜けられるという、まるで今の私のためにあるような道を発見してしまったのだった。
 そこでルートラボで検討し、
  ・東岸から時計回りで中通り島南部を周回
  ・若松島に抜ける
というコースで何とか辻褄が合った。どうせ土井ノ浦13:50に間に合えばいいのだから、若松港10時半は間に合えば間に合わせればいい。

記 2019/6/8

#7中通島5-1へ進む    #6中通島4-3へ戻る    五島列島Tour19 indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2020/1/12
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-19 Daisuke Takachi All rights reserved.