五島列島Tour19#6
2019/5/2(木)
中通島4 津和崎郷→今里郷-1

津和崎→津和崎灯台→津和崎
(以下#6中通島4-2) →高峰
(以下#6中通島4-3) →奈摩
(以下#6中通島4-4) →今里郷

49km RIDE WITH GPS

赤は本日の経路 濃い灰色は既済経路と航路

A地点からC経由でB地点へ 赤は本日の経路
   RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 13:00、津和崎港着。津和崎港は桟橋の階段が平港より広い。担ぎ上げるのにちょっとはらはらするのも数秒。無事上陸後、船長さんは手を振って、すぐさま次の仕事へ向かっていった。
 山裾に張り付く小さな漁港に、真上からお昼の日差しが照りつけていた。南側には、これから南下してゆく予定の県道218が、海岸から立ち上がる山腹ををどんどん登ってゆくのがずっと見通せた。確か100m以上ぐらいまで一気に登るはずだ。
 この時間なら、南へ向かう前に津和崎灯台の周回部分を通り、中通島最北端の車道を訪問しておきたい。灯台に立ち寄っていいかもしれない。ただ、登り返しは100m超。この後奈摩から中通島西岸の林道に足を延ばすため、なるべく余裕を確保しておきたくもある。

   RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 船長さんと会話していた顔なじみらしきおばさんが声を掛けてくれた。
「津和崎灯台には行かないのか。昨日は灯台を掃除しに行ったときに大阪から来た女性サイクリストと話した。頭ヶ島から走って来ていたらしい(すなわち私が頭ヶ島ですれ違った女性ロード乗りの方と思われる)。どうせ自転車ならせいぜい10分で登っちゃうでしょう。」
 10分か、なかなか鋭いところを突いてくるね。只者じゃない。じゃあ、行かないわけには行かないようだな。

A地点からC経由でB地点へ 赤は本日の経路

 というわけで、津和崎の民家の間から北に向かって分岐する道へ。

 斜面の木立の中からちらちら青い海の色が見えたり時々海が見渡せたり、やや開けて周りが集落に変わった後、約10分(約の多い方)で稜線に到達。

 そのまま周回区間へ。「灯台へ3分」の小さい看板と2〜3台分の駐車場の前を通過し、もう少し先で舗装路と分岐。灯台周回区間となった。

 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 あまり下りたくないが多少下って何かの公園入口の前を過ぎ、再び20%ぐらいの登りを経て、駐車場へ帰ってきた。20%の登りは厳しかったものの、後方の海と間近な野崎島、やや遠い小値賀島を振り返るのは、坂の途中で立ち止まる口実に充分だった。

A地点からC経由でB地点へ 赤は本日の経路
五島列島Tour19#6 2019/5/2(木) 中通島-4 津和崎郷→今里郷 長崎県南松浦郡上五島町津和崎郷池尾 津和崎鼻 津和崎灯台周回道路 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

 周回区間のノルマはとりあえず果たしたものの、ここまで来たら灯台へも立ち寄らねば。徒歩3分なら遠いわけでもなさそうだし。駐車場に停めておく自転車に鍵を掛けなくても、ここで自転車を盗ってゆく物好きはいないだろうな。

 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 森の中をまあ3分ぐらい。灯台の下手がさっき周回区間で通過した公園の一番上手のようだ。灯台の周りは森が少しだけ開けていて、北側の海と野崎島を望む位置にパーゴラ状のあずまやとベンチがあった。公園側から登ってきたらしい方もいた。

五島列島Tour19#6 2019/5/2(木) 中通島-4 津和崎郷→今里郷 長崎県南松浦郡上五島町津和崎郷池尾 津和崎鼻 津和崎灯台前 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

 野崎島がすぐ近く、多少黄砂に霞みながらもよく見わたせる。小値賀島も、さっきまでいた宇久島も見える。これからもう夕方には中通島の中程まで南下してしまうのだ。さらば小値賀島、宇久島よ。

 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8 パノラマ合成

記 2019/6/8

#6中通島4-2へ進む    #6宇久島-2へ戻る    五島列島Tour19 indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2020/1/12
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-19 Daisuke Takachi All rights reserved.