北海道Tour16 #6 2016/8/16
チミケップ湖→西興部-1

チミケップ湖→(道道494)日の出
(以下#6-2) →(町道・農道)相内→(国道38他)留辺蘂
→(国道242)仁田→(道道1032・244他)遠軽
(以下#6-3) →(道道137他)立牛
(以下#6-4) →(道道137)西興部
 169km  RIDE WITH GPS

赤は本日の経路 濃い灰色は既済経路
目覚めて部屋の窓を開ける 1泊3万の夜が明けた RICOH GRU GR18.3mm1:2.8 パノラマ合成
 

 夜明けまで雨は降り続いていた。天気予報はやはり6時から9時まで雨、早朝のダート山越えは雨の中かもしれない。他に道は無いし、チミケップ湖の山から北見盆地の日の出に出たら雨は上がるだろう。どうせ知ったコース、のんびり行けばいいのだ。雨具だってあるのだし。
 朝の雨は一昨日から覚悟している。しかし、15時以降も雨予報に変わっている。降水確率30%降水量0m。多分その頃は滝上〜西興部、オホーツク内陸の低山地帯。コースのどこも山間だ。基準地でそれぐらいの予報なら、もっと降っても全然不思議じゃない。ただ、さすがに鴻之舞とか立牛ほど山奥ではないし、所詮は降水量0mm予報。小雨じゃなさそうだが雨具を着て走れないという事態にはならないだろう。
 だって折角4年振りのこのコースへ、脚を向けるチャンスなのだ。結局雨が降るときは降るし、降らないときには降らない。降るかもしれないと思っている方が心の準備にはなる。朝と夕方に降るかもしれない雨など、そんな程度のハードルでしかない。

ポーチから前庭を眺める RICOH GRU GR18.3mm1:2.8 パノラマ合成

 5:40、チミケップホテル発。雲が低く薄暗い早朝の湖岸である。

チミケップホテルから道道494経由で日の出へ 赤は本日の経路

 少し北側のキャンプ場で爽やかな朝の定位置写真を撮るため、半ば意地になってチミケップホテルに泊まる計画を続けて3年目。ああ、それなのにキャンプ場手前で、雨がぱらぱら降り始めた。この雲の低さなら順当な展開ではある。

 もう定位置の写真も撮る気はしない。訪問の証しとして、キャンプ場の流しで水は頂いておく。昨日曇りだからと言わずに、定位置写真を撮っておけば良かったのかもしれない。とにかく、今年は遂に定位置写真すら撮れなかったのであった。
 等と干渉に浸る余裕は無く、雨はやや強くなり始めていた。

定位置の手前から眺める また来年に期待?(笑) RICOH GRU GR18.3mm1:2.8

 今時珍しい程昭和の林間学校の色濃いYMCAの宿泊施設も、今朝は全く人気が無い。湖岸から短い舗装区間に入ると、雨はいよいよ本降りになってきた。

 

 舗装区間が終わると共に森が深くなり、次第に登り斜度を増してゆく。まだ早朝で森の中は薄暗い。なんだかヒグマが出そうな雰囲気が漂っている。ヒグマよ、頼むから現れないでくれ。それがお互いのためだ。というか圧倒的に向こうが強いんだよな。

 幸い、登り途中の谷底折り返しから雨は小降りになってきた。そんな都合のいい話は無いぞと思っていると、更に都合良く雨は目に見えて弱まり、そして稜線手前部分で濃霧に替わった。

 近くでも濃淡がわかるぐらいに霞みが森の間から押し寄せてきて、一時視界は50m程度にまで落ちた。今回はどうも都合のいい話なのかもしれない。

森の中で意外にも雨が上がった RICOH GRU GR18.3mm1:2.8

 相変わらずヒグマが出そうな薄暗い湿った林道は不安だ。しかしもう登りが終わった稜線区間、最悪下るという選択肢は取りやすい、と思ってから、流石にダートで35km/h出すわけにはいかないことに気が付いた。訂正、ヒグマだけはやはりとにかく勘弁だ。

漂う霧と静かな朝の森 RICOH GRU GR18.3mm1:2.8

 まあヒグマさえ出なければ、極上ダートなので路面の心配は無く、幽玄と漂う濃霧が何だか楽しい。

 北見市に入った稜線部のピーク辺りで森の霧がすっと消え、一瞬空の青い色まで見えた。

 ダートは山腹からポンオロムシ川の谷底へ降り、深い森の谷間の長い下りが区間へ移行。

 路面は更に良好ではあるものの、石に乗り上げないよう最低限の注意は必要だ。まああまり調子に乗って速度を上げずに、脚を止めて徒然なるままに下っていればいいだけだ。

 谷間が別の谷間と合流し、道も別の道と合流。

 舗装区間が始まっても、まだまだ深い森の下りが続く。

 舗装路面自体はそう荒れていないのに、道が狭くて苔生していて急なカーブが多く、調子に乗って速度を上げると滑ったり、たまーに現れる対向車とぶつかるような事態は避ける必要がある。

 やはりあまり速度は上げられない。

 

 舗装路面が再びダートに替わり、少しは狭くない谷間に出ると、もう北見盆地も間近なはずだ。再び舗装に替わった道幅と頭上の空が拡がって、初めて雲が大分高くなっていることに気が付いた。これなら安心だ。もうこれからどんどん晴れてゆくのだろう。

 周囲に残っていた森が開けて、道は北見盆地の畑の中へ。谷間全体がさっきまでの森に比べて明るい。舗装路面が乾き始めている。そして山の中から平地へ出たのと、急速に晴れていることの両方が影響しているのか、行く手の雲が切れ、青空が拡がり始めていた。

記 2017/2/5

#6-2へ進む    #5へ戻る    北海道Tour16 indexへ    北海道Tour indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2020/3/18
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-17 Daisuke Takachi All rights reserved.