北海道Tour16 #1
釧路空港→塘路-1

釧路空港→(道道66・952)山花
→(道道835他)阿寒町仲町
(以下#1-2) →(道道222)雄別→(道道667)徹別
(以下#1-3) →(農道)上徹別→(国道274)上幌呂
→(道道1093他)鶴居
(以下#1-4) →(農道他)下久著呂→(道道1052他)塘路

91km  RIDE WITH GPS

赤は本日の経路

 なんだかんだで組立後に時間が掛かってしまい、結局釧路空港発は10:50。

釧路空港から阿寒経由で鶴居へ 赤は本日の経路

 まずは去年通った道道66へ。台地上の釧路空港から北側へ向かう道は、この道道66とかつて通っていた町道がある。去年初めて下って感じたように、こちらの方が緩い下りが長く、降りると次の展開に向けて何かと都合がいい山花までが近い。

 下っていると、日なたの日差しが期待通りに適度に雲に隠れ、日影では一気に薄暗くなることも無いのに風が優しく、涼しさが感じられる。さすが24℃、東京の空調室内より数度涼しいだけある。この気温の中に数日間いたら、もうこの夏、25℃以上の室内には居られないだろうな。

 谷間の牧草地に降りると、すぐに山花まで4kmの標識が登場。だだっ広い平地を正面の山に向かって横断するので、4kmは意外に短く感じられる。

 山花は東西南北からの道が合流していて、前述のように釧路空港から下って来てどちらへ向かうのにも都合がいい。交差点近くには商店と自販機があるのでとりあえずコーヒーを飲んでおき、道道835こと釧路阿寒自転車道で西へ。

山花から釧路阿寒自転車道経由で上幌呂へ 赤は本日の経路

 相変わらず雲はやや早めに動いていた。というより、全体的に雲が動きながら次第に少なくなりつつあった。濃い青空一杯に眩しい日差しが溢れるようで、じりじり暑くなって来た頃に、雲が日差しを遮ってくれていた。何だか久しぶりに出会ったような、いや、実際かなり久しぶりの、道東の夏らしい天気である。
 釧路阿寒自転車道は木立から牧草地、畑の中を西へ向かってゆく。もと鉄道跡なので、線形は水平方向も高さ方向も安定している。路面は時々やや凸凹してはいるが、路上の落ち葉や下草も含め、道内のこの手の道としてはかなり良好な方だと思う。

 お昼前にして木の葉の間に朝の空気がまだ残っているのか、木陰の空気は冷やっととても涼しい。木々の上から照りつける鋭い日差しで、木漏れ日は影の中で緑にきらきら輝くようだ。森から牧草地へ放り出されると急に開けた頭上と周囲が明るく、風の中には牛舎の発酵臭が漂い始める。

 

 自転車道からやや離れて並行する、道東自動車道が絶賛工事中である。出発前に買ったツーリングマップルで、道東自動車道が阿寒まで延びているのに驚いたばかりなのに。浦幌→阿寒の山奥区間を通過した途端、この道は凄まじい勢いで工事が進んでいるのである。根室本線のスーパーおおぞらも、283系の引退を待たずに意外に早くとどめを刺されてしまうのかもしれない。建設中の高架道路アンダーパスでは、自転車道路が軽くZ状に曲がって高速道路に直角方向に横断するように変わっていた。仮設の標識は出ていたものの、おそらくこれが本設となるのだろう。

 道東自動車道が山間へ消えてゆくと、自転車道には再び静けさと濃厚な草の香りが漂い始める。牧草地の中から突然砂利道の農道が合流してまた分岐していったり、いかにも鉄道然としてダートと森の中を併走した後はまた明るい牧草地へ放り出されたり。

 全体的に車が通るべき普通の舗装道路から少し離れた場所に通っているこの道、常に落ち着いていて、それでいて味わいは多彩だ。

 一つ一つの要素は、意外に関東平野辺りでも出会えるような気もするが、こういう道を通れるのは自転車の旅ならではでもあり、なんだかとても得している気分になる。裏道には裏道の福がある。人間到る処青山あり、である。まあそういうのが好きで自転車に乗っているのだが。

適度に茂みが道を侵食する釧路阿寒自転車道 粋な道道である PENTAX K-1 smcPENTAX FA31mm1:1.8AL Limited

 西へ向かうに従い、路面に木の根による凸部が見られたり、道の表情は多少ワイルドに変わってきた。谷間全体があまり広くないので、牧草地の向こうもこちらも低山に囲まれていて、今日は牧草地も茂みも森も緑がとても鮮やかだ。

 曇りでも十分にステキな道ではあるものの、やはり晴天ならではの楽しさである。

 

 阿寒の手前で釧路阿寒自転車道を途中下車。開けた牧草地を横切り谷間の平野の反対側へ。11:45、阿寒町仲町着。道道835沿いに予め狙いを定めておいたセイコーマートで、とりあえず今回の初セイコーマートとする。
 道東では、2000年代に幹線道道の拡幅整備と交通量増加が進んだように思う。その結果、セイコーマートがありそうな規模の町を通る幹線道道が、最近の私にとっては避けて通るような道になってきた。そのためか道東では、寄れるセイコーマートに確実に立ち寄り、物資を補給して集中的に飲み食いする必要がある。
 ちなみに道北では、人口密度もセイコーマートも静かな楽しいツーリング向きの道も道東より遙かに少ない。道の選択肢も少なくて、道道の使用率は道東より却って高いため、1日の行程中で出会えるセイコーマートは、道東よりも多いという逆転現象が起こる。どれもこれも正確に分析したわけではなく印象の話ではある。

 とりあえず今の私は、昨年秋に取得したクラブカードプラスの道内初使用も兼ね、出発早々の初セイコーマートに臨みつつあった。阿寒のセイコーマートは、露骨に木造店舗を改造した店構えである。今時珍しい昔ながら?のセイコーマートだ。近年Hotchefを追加したようで、店舗ロゴは新しい物に変わっていた。そのHotchefには豚丼があったものの、今日の私にはこの後の布伏内で大きな目的がある。涙を飲んで豚丼は見送り、携行食としてクロワッサンとおにぎりを集中的に補給しておく。
 暑い日なたを避けて軒下へ。
 コンビニ軒下でむしゃむしゃ食べる行為は、端から見て大人げなくみっともないかもしれない。しかしツーリング中の気分を一杯感じることができ、これはこれで私の旅に欠かせない楽しい時間でもある。
 駐車場の向こうの道道835に、この辺りにしちゃ妙に車が多いことに気が付いた。これが道東自動車道開通の効果というものだろう。

記 2016/11/25

#1-2へ進む    #0へ戻る    北海道Tour16 indexへ    北海道Tour indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2020/3/18
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-17 Daisuke Takachi All rights reserved.