開陽→(道道150)養老牛→(道道885他)萩野
(以上#4-1)
→(国道243)仁多→(農道他)弟子屈→(道道717)札友内
→(国道243)屈斜路→(農道)ウランコシ
(以上#4-2)
→(道道588・林道)津別
(以上#4-3)
→(国道240)本岐→(道道494)チミケップ湖
134km
RIDE WITH GPS
津別峠展望台で50分もうだうだしたばかりではあるが、津別でもセイコーマートに立ち寄っておく。明日早朝の出発前〜訓子府辺りに降りるまでの食料を仕入れておかねばならない。それとは別に、毎日野菜とヨーグルト、みかんジュースをどこかで摂っておく必要があり、さっきの弟子屈では未済だった。そしてセイコーマートでは、フライドチキンやフライドポテトなど、塩分系カロリーの補給も可能だ。店先の駐車場が広く通りから奥まっているこの店舗では、落ち着いていろいろ食べることができる。行程的にも上里からずっと北上で下って来て、折り返して南下に向かう津別。セイコーマートがあるなら、様々な観点から補給ポイントには申し分無い。
店で所用の品を一通り急ぎで仕入れ、店先でむしゃむしゃ食べ始める。去年声を掛けてくれたツーリング少年は元気でいるだろうか。そう言えばこのセイコーマートでバイトしてるって言ってたな。と思い出し、はっと気が付いた。さっきレジで会計してくれた少年がその人ではないか。
果たしてその通りだった。先方も私の事を、「なんかこの人見たことがあるかもしれない」と覚えてくれていて、再会は実にスムーズだった。アルバイト中なのであまり話し込むことはできなかったが、その後1年間に、網走も津別峠も順調にチャレンジしてみた、とのことだった。とても嬉しい再会である。今日は嬉しい再会が2件、天気に恵まれなかった代わりの、道東の神様がくれたプレゼントだったかもしれない。ツーリングの神様やら道東の神様やら、神様で一杯なようだが、日本は八百万の神様の国。それでいいのだ。
15:30、津別発。
本岐まで8km、しばし国道240を南下する。8kmというと、驚く程には近くじゃないし、かといって行程上の一区間の認識には足りない。10kmぐらいあると思っていると短かった、それぐらいの心構えがいいかもしれない。
15時を過ぎて、日差しには赤い色が混じり始めている。その日差しは、津別を離れると空に再び雲が増え始め、次第に薄くなっていった。今はそこそこ青空が見えているが、チミケップ湖ではまた空一杯の曇りなのかもしれない。等と思って脚を回していると、すぐに谷間が狭くなって本岐に到着。
本岐からチミケップ湖へは、道道494で12km。低山に挟まれたケミチャップ川の狭い谷間に畑と茂みが続く。
景色は開けず、途中山方面以外に特に分岐があるわけでもなく、農家は数えるほど。途中の観光牧場にも自販機などは無い。せめてここに自販機があったら、と思うこともある。
最後のダート区間まで、抑揚の無い風景が微妙な登りを更に単調にしている。
まあこれがこの道の表情だ。毎度の訪問で距離感覚はわかっているし、今日は暑くないのが有り難い。
16:50、チミケップ湖着。湖畔に着いてみると、やはりこの山中では雲が濃い。晴れた日には濃紺と水色に見える湖面は、今日は灰色の雲を移して鉛か水銀のような色だ。
湖岸をそのまま進み、一旦ホテルの前まで行くが、思い直してそのまま奧へ進みいつものキャンプ場へ。
運良く湖岸の樹の下の定位置が空いていた。自転車を停めて夕陽を少し待ってみるものの、やはり湖上の雲は厚い。日差しのニュアンスさえなかなか現れてくれないのだった。しかも、風がそろそろ冷たくなってきた。夕食まで1時間弱、もうホテルに戻って次の行動を進める方がいいかもしれない。
17:15、チミケップホテル着。
部屋に入って少し休んでいると、外に夕陽が出ているではないか。あと30分あの湖畔にいれば良かった。大変恨めしい一方、世の中ってこんな物かもしれないとも思う。
乗り換え地点 | パターン1 | パターン2 | パターン3 | パターン4 | |||
北見発
JR石北本線 遠軽着 |
7:12
特急 オホーツク2 ↓ 8:07 |
9:12
特快 きたみ ↓ 10:14 |
10:19
特急 オホーツク4 ↓ 11:14 |
13:24
普通 遠軽行 ↓ 14:53 |
14:19
特急 オホーツク6 ↓ 15:14 |
||
遠軽発
北見バス 紋別着 |
09:11
↓ ↓ ↓ 10:36 |
11:11
↓ ↓ ↓ 12:35 |
12:35
↓ ↓ ↓ 14:00 |
15:40
↓ ↓ ↓ 17:05 |
|||
紋別発
北紋バス 興部着 |
11:30
↓ ↓ ↓ 12:15 |
12:45
↓ ↓ ↓ 13:29 |
13:49
↓ ↓ ↓ 14:30 |
15:47
↓ ↓ ↓ 16:32 |
16:15
↓ ↓ ↓ 16:56 |
18:15
↓ ↓ ↓ 18:56 |
|
興部発
名士バス 西興部着 |
12:15
↓ ↓ ↓ 12:35 |
14:50
↓ ↓ ↓ 15:17 |
17:10
↓ ↓ ↓ 17:37 |
19:35
↓ ↓ ↓ 20:02 |
天気予報をチェックしてみると、紋別地方で何と明日12〜15時の桝以降が雨になっている。しかも降水確率60%。明日の予定は、去年全輪行となったチミケップ湖→遠軽→滝上→西興部。チミケップ湖から走り始めれば、過去実績から考えて遠軽は大体11時過ぎに出発できるはず。つまり12〜15時以降が雨ということは、あの山深い上原峠登り〜紋別市山中、そして滝上から西興部も雨に見舞われるということだ。この区間の雨がどんなに恐ろしいかは、過去2〜3回体験してすっかり懲りている。もし雨が降るなら、この区間を避ける必要がある。しかしこの区間、紋別〜滝上〜西興部を通る鉄道やバスは皆無なので、遠軽から海岸の紋別、興部を経由して、バスを2回乗り継がなければならない。バスは極端に便数が少なく、西興部に夕方の普通の時間に着くには遠軽11時台発一拓だ。
つまり、輪行時間を見込んで遠軽には10時半に着いていたい。そのためには、明日早朝出発すればいいだけだ。遠軽まで4時間あれば着けるだろう。チミケップ湖で早朝に写真を撮りたいから、チミケップ湖発は6時半だ。しかし、途中で何かトラブルがあるかもしれない。そして危ない橋を渡っても遠軽までしか走れないし、チミケップ湖の山中から降りた訓子府以降、遠軽まで全部国道だ。明日の主目的、上原峠〜狐沢橋〜西立牛峠を走れるわけじゃない。そして、雨が早まる可能性だってあるのだ。いや、天気の前倒し進行は夏なら当たり前だ。
そんなことを考えていたら、いっそのこと去年と同じくチミケップホテルから全輪行にしてしまえ、と思えてきた。自分でも何でそこまで諦める必要があるのかと思うものの、何回もこのコースを走って辿り着いた方法だとも思う。最初からこの区間を避けて計画しておけばいいだけなのだが、この山奥区間はとても魅力的な道なので、計画段階としてはやはりコースに入れないわけにはいかない。
しかしそういう行程全体の起承転結とは別に、とりあえず今の現実として、2年連続で3万弱を投入しつつ結局翌日全輪行となってしまうという非常事態に、私は直面していた。そして明日輪行するなら、今がホテルに北見への送迎車を頼む最後のチャンスだ。いや、もう夕食前。既に時遅しかも知れない。少なくとも明日朝にはもう送迎車はお願いできない。そうなったら北見からタクシーを召還する、去年を上回る大技のお出ましである。
かなり悩んだものの、明日の行動についてはとりあえず天気の好転に掛けてみることにした。頼む、お天気様よ、何とか機嫌を直してくれ。
18:00、ころっと気分を切り替えて、夕食のフランス料理だ。数時間前まで汗だくで津別峠展望台にセイコーマートだったのに、今はボーイさんが恭しくしずしずと、お皿の真ん中にちょこっとお上品に載った料理を運んでくれる。去年と違い、この違和感が大変楽しい。2年連続の経験で、こういうのも北海道Tourの引出しの一つになったのかもしれない、とも思った。
夕食後にも天気予報は好転しないのみならず、降水確率は60%とやや悪化した。明日早朝に予報が好転していなければ、北見からタクシーを呼ばなければならない。北見には9時過ぎの列車に乗る必要があるので、片道1時間と考えると、最低限7時にはタクシーを呼ぶ必要がある。それはフロントにお願いしよう、1泊3万のホテルなのだから。
記 2015/11/29
#5へ進む #4-3へ戻る 北海道Tour15夏 indexへ 北海道Tour indexへ 自転車ツーリングの記録へ Topへ