北海道Tour14#1
2014/8/7 釧路空港→開陽-4

釧路空港→(町道・道道332)山花→(道道666)中仁々志別
→(道道243)下幌呂→(道道53)下雪裡第三 (以上#1-1)
→(道道243)南標茶→(国道391)標茶 (以上#1-2)
→(道道13・町道他)上磯分内→(道道1040)虹別
(以上#1-3)
→(道道885)養老牛→(道道150他)開陽
120km   RIDE WITH GPS

俣落から開陽へ最後の区間 この辺りは道道150じゃなくても見所一杯 RICOH GR GR18.3mm1:2.8 虹別から養老牛経由で開陽へ 赤は本日の経路

 虹別からは、もうすっかり根釧台地っぽくなった防風林と牧草地の中、斜めにジグザグと山裾へ向かい、養老牛側で道道885へ合流する初めての道。

 山裾へ向かう道だけあり、道道885に近づくにつれ、ペースはがくっと落ちる。途中の牧草地では、丹頂鶴を見かけた。最近釧路湿原から根釧台地の牧草地に進出しているとのことで、この辺りで見かけることが増えている。

 道道885に合流、標高201mの道道885区間最高地点、西別岳登山口と、私的ランドマークが拡がる牧草地と防風林の間に登場し、標茶町と中標津町の町界を通過。

 標茶町のカントリーサインは多和平、中標津町のは開陽台なのが、何だか真っ向から対立しているようで大変面白い。ちなみに私は開陽台とその麓は毎年のように訪れているが、多和平には2002年に1度だけ。絶対に開陽台、という立場である。実際には両者には両者なりの味わいがあり、道東好きの旅人にも開陽台派と多和平派がある。

 

 16:40、養老牛着。毎度自販機だけ営業中のながかわ商店で少し休憩するのが、私のこの道での恒例行事だ。去年交差点反対側のバス停小屋で、雨宿りにけっこう長居したため、1年経った今年でも、この場所に懐かしいという気がしない。

 1986年の初訪問時にここで三角パック牛乳を飲んだことを思い出しつつ、閉まったシャッターと「お店は営業していません」という張り紙を眺め、缶コーヒーだけぐいっと飲み込んで、もうそのまま先を急ぐ。

 もう開陽台に寄る余地は無いだろう。この時間だし空もやや曇り気味だし。

牧草地と山裾の風景がこの道の大きな魅力 RICOH GR GR18.3mm1:2.8

 養老牛の交差点で清里峠を越えてきた道道150と合流して、この根釧台地山裾の道は道道150となる。だから雰囲気も替わるという訳ではないのだが、養老牛から旭新養老牛周辺のこの道の風景、特に川を渡る小さい谷を挟んだ直線区間は、道東でも出色の風景だと思う。

右手に防風林 左手は牧草地 RICOH GR GR18.3mm1:2.8

 防風林前に牧草地が程良く広がり、道の正面に見え始める武佐岳の裾に続いてゆく。反対側の防風林は道に沿って高く聳えるのが、いかにも中標津らしい。

正面に知床山脈 夕方になってやっと晴れてきた RICOH GR GR18.3mm1:2.8

 山田洋次監督の「遙かなる山の呼声」は、中標津で撮影された映画だということを実は最近知った。この辺りの風景はそのタイトル通りの風景だと思う。1991年冬のこの道の風景、特にこの辺りで眺めた-10℃の澄んだ景色が、未だに忘れられない。

雲に煙る山裾 全部見えると嬉しいのだが贅沢は言うまい RICOH GR GR18.3mm1:2.8

 道は北進から山裾の一直線からやや大味なジグザグを描き、俣落まで標高差100mも下ってゆく。開陽台とこの辺りは標高があまり変わらないので、開陽台へは俣落から再び100m近く登り返すことになる。この坂がまた10%以上あろうかという急坂なのだ。さっきから何とかかんとか言い訳がましく開陽台に行かない理由を作っているのはそのためだ。

北進から俣落経由で開陽へ 赤は本日の経路

 北進から俣落に降りてきた山裾で、少し明日の経路予定のダートを偵察がてら経由。

 俣落の開陽台分岐では、開陽台方面を眺めつつも開陽方面へ。

 18:10、開陽「民宿地平線」着。

釧路空港から標茶経由で民宿地平線へ 赤は本日の経路  

 今日のお客さん4人のうち、3人が自転車ツーリスト。私以外の2人はドイツの方で、いろいろあって夕食は19時半頃希望とのこと。こちらもそのお陰で夕食前に町民保養センターの温泉に行けることになった。ここまで到着後すぐ夕食だと思っていたが、今日は意外にかなり汗をかいたので、むしろ大変ありがたい。

 お風呂の帰りにはセイコーマートへ。案の上夕食時のためか、標茶に続いて豚丼を入手することができた。これで明日早朝の朝食に豚丼を食べることができる。他にもでかくて美味しいと評判のHotchefおにぎりも、やはり朝食用に入手。行程中補給食のおにぎりも含め、結局おにぎりの合計は8つにも達した。明日の行程途中、おにぎりが入手できそうな商店は全く無い。今日釧路空港からたかだか標茶まで走る間に腹ぺこになったし、1日走るとなると、まあこんなもんが適切なはずだ。
 他にも堅揚げポテトチップ(もちろん店内調理)、フライドチキンのオニオンコンソメ味等、Hotchefの新顔を入手しておく。買った物以外にも、「劇的に美味しくなった」とウワサのカツカレーも、確かに見るからに美味しそうなルーだし、昨年コンビニのヒット商品となったコーヒーも、見つけることができた。Hotchef、セイコーマートは更に大きく進歩しているようで大変頼もしい。是非都内にも出店して、サロベツの乳製品を都民に食べさせてほしい。と羨ましく思うのであった。

 

 明日はいよいよ、去年この「民宿地平線」で教えていただいた根釧台地202kmコース。1年間「これは走らねば」と考えていた、宿題のコースだ。1年の間に自動車1人オートバイ1人だった先人に、自動車がもう1組増えたとのことだった。自転車は相変わらずまだ誰もいない。明日私が走れば、初の自転車ということになる。大好きな根釧台地のベストコースに一番乗りとは、大変光栄なことだ。しかも明日も民宿地平線に連泊なので、荷物を宿において軽装で出かけられる。ツーリング2日目にして軽装というのもいかがなものかとは思うが、今までにないパターンで新鮮でもある。とにかく、何としても滞りなく走りきりたいものだ。
 ただ、天気予報は朝9時頃まで小雨、15時過ぎから小雨で、その間は曇り。小雨の雨量は時間当たり0mmとほんとに小雨で、しかも今年は新兵器の最強雨具モンベルレインジャケットを導入している。多少の雨ならそのまま出発すべきだろう。でも、やはり極力雨は降ってほしくない。さっき町民保養センターに出かけた時はまだ雲は高かったが、一晩のうちに雨に変わってしまうのだろうか。

記 2014/10/13

#2-1へ進む    #1-3へ戻る    北海道Tour14 indexへ    北海道Tour indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2020/3/20
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-15 Daisuke Takachi All rights reserved.