塘路→(道道221他)阿歴内→(道道1128他)太田
(以上#3-1)
→(道道813)西円
(以下#3-3)
→(道道813・農道)奥行→(国道243)厚床
(以下#3-4)
→(農道・道道988)恵茶人→(道道142)新川
(以下#3-5)
→(道道123)厚岸
165km
RIDE WITH GPS
8:20、太田発。
青空の下、低地の牧草地外れで丘陵へ入り込み、丘の森から低地の湿原へと道道813は続いてゆく。
丘陵とはいえそう激しくしつこいアップダウンは無く、一方で植林の森にも湿原の茂みにも不思議な鬱蒼とした静けさが漂うこの辺り。
青空と緑の美しさは存分に味わいつつも、いつも緊張とともに進む道である。
丘陵を適当に何度かバウンドした後、丘の切れ間の向こうに拡がる低地が見えた。別寒辺牛湿原だ。周りが晴れでも、ここだけ曇りであることが多い別寒辺牛湿原。自分の写真で見慣れているいつもと同じ場所で、少し足を止めて湿原を眺めることにした。
湿原の広がりを一番見渡しやすい場所がここなのだ。客観的に考え直すと、それほど絶景というわけではない景色ではある。しかし、自分の北海道ツーリングそのものが、いつの間にかいつもの場所のいつもの景色に会うことを、イベントとしてしまっている。だからいつも同じコースになってしまうのだ。でもまあ、そもそも道が少ないし、道を通るだけで景色を楽しめる、北海道ならではの事情かもしれない。
そんなことを思い出しつつ、今日の緑の広がりは、青空の下輝くように明るく、曇りの日のちょっと不気味な雰囲気はどこにも無い。これだけ晴れている別寒辺牛湿原も、過去あまり記憶に無い。
別寒辺牛川を渡ると、いよいよ湿原区間も後半だ。
時々、依然として鬱蒼とした植林の中へ林道が分岐してゆく。その名も林道別寒辺牛線とかPF線とか、いつも森があまりにあやしそうな雰囲気で、なかなか踏み込めずにいる。
行ってみたいかどうかと言われれば、やはり遠慮しておきたいかもしれない。
最後に低地の森から台地にぐいっと乗り上げると、浜中の牧草地の外れに放り出される。
▼動画46秒 道道813 別寒辺牛
辺りは一気に広々と拡がって、牧草地の草原に防風林が、台地上に延々と続いてゆく。
▼動画37秒 道道813 若松
濃淡の緑の景色は、やはり今日の晴天で光り輝くように鮮やかだ。
▼動画32秒 道道813 若松
▼動画1分33秒 道道813 若松
若松から茶内原野の一直線区間へ入ると、もうひたすら丘陵アップダウン。
大まかに言えば、内陸から別海のオホーツク沿岸へ少しずつ高度を下げてゆく地形で、茶内原野から西円へ向かう間に、台地をバウンドするようなアップダウンは次第に少なくなってゆく。
9:55、西円着。
草原の谷間に建つ小さな小さな店、Aコープ浜中町西円取扱所は今日も元気に営業中だった。浜中のこの広大な牧草地のまっただ中。辺りは牧草地なので無人地帯ではないが、人口密度の極端に低いこの辺り。初めてこの道を通ってから、草原砂漠?のオアシスとして、いつも立ち寄ることにしている。今日も太田で補給できたので、結論から言えば補給の用は足りていたが、ペヤングをお世話になることにした。
西円で9時台。厚床お昼折り返しへ向けて、まあ順調なペースである。終着の厚岸までも、時々景色など眺めつつ問題無く進めるだろう。この素晴らしい天気なら、いつも台地上が晴れでも霧が出ることが多い太平洋岸も、今日は晴れの景色をたっぷり楽しめる気がする。メカトラなど起こらないように祈って、このまま粛々と進めばいい。
記 2011/11/15
#3-3へ進む #3-1へ戻る 北海道Tour11 indexへ 北海道Tour indexへ 自転車ツーリングの記録へ Topへ