北海道Tour23#10
|
|
朝4時でもまだ外に嵐の音がする。真夜中に聞こえた大嵐ほどじゃないものの、普通にかなりの強風だ。1階の食堂に降りても、夜明けの空は雲が低く、雨はほとんど止んでいるようにも見えるもののかなり暗い。
それでも今朝は出発だ。今は嵐でも、8時頃から晴れる予定になっている。8時だと上幌内から幌内越峠を越え、サンル大橋辺りには着いていたいという時間だ。その頃晴れたら、ドラマチックな展開だろうな。と無理矢理前向きに考える。
5:25、仁宇布ファームイントント発。仁宇布の盆地は宿の室内から眺めるよりますます大嵐の様相だ。雨こそ降っていないものの、相変わらず雲は低く、ものすごい速さで次から次へと空中を飛んでゆく。
写真を撮る気にもなれず、交差点もさくさく通過してしまう。しかし、美深に降りる気にはならない。今がどうでもこの後8時には天気は晴れに替わる。今日はめでたく数年振りに美瑛に自走到着するのだ。
仁宇布から松山峠への登りは130m。向こう側から登るときの半分ぐらいなので、松山峠という語感への警戒感に対して安心だという妙な先入観がある。この安心感が、仁宇布から美瑛へ向かう場合にこちらを選ぶ要因の一つにもなっているのだ。
まあそんなことは期待せず、道道49をいつものようにだいぶゆっくりで淡々と進んでゆく。いつもと違って、登り以上に向かい風(というより乱気流)が吹き荒れ、周囲の森がかなり盛大に首を振っている。雨も時々ざーっと降っては止む。しかし雨なんかより、やはり風がものすごい。
路上のところどころに、落ちた葉っぱが溜まっている。その量が凄い。そしてどの葉っぱも緑色でまだ生気がある。明らかに昨夜から今朝にかけて落ちたばかりの葉っぱだ。過去見たことが無い光景であり、改めて昨夜の大嵐の強さを思い知らされてくれる。ファームイントントでシェフ佐藤さんが自転車を中に入れてくださって助かった、と改めて思う。
そしてこういう状況でも、いつものように車はそれなりにやってくる。大型トラックもいる。ぎりぎりこれなら熊は出ないだろう、というぐらいに。もちろんその存在は、こういう天気だと心強く有り難い。
松山湿原への分岐を過ぎ、谷間を進むうちに空中に舞い始めていた水滴が、松山峠手前辺りから「強い雨だ」と言えるぐらいになった。
まあしかし、山中でこれぐらいは何の不思議も無い。
6:05、松山峠通過。峠手前の離陸区間からすぐに谷底に降りると、そのままイキタライロンニエ川沿いの谷間に深く薄暗い森が続いてゆく。
考えてみればここも通れるのかどうか1週間前までわからないまま時間と行程が進み、4日前に通れそうなので通ってきたばかりだ。そして今日、復路として再び通れている。その有り難さが混じった既視感と、不気味で押しつぶされそうな森の圧迫感が、自分の中でぶつかっている。
しかしそんなもん、下りに任せてどんどん通り過ぎてしまう。熊のことを考えただけで熊が現れそうで怖ろしいし、脚を停めても速度を抑える必要があるぐらいの下りがしばらく続くからだ。
谷を大分下ると、相変わらず小雨が続いているにも拘わらず、低い雲の合間からかなり強い朝日が射し始めた。斜めの陽差しに照らされた大粒の雨、木漏れ日は打って変わってきらきら眩しい。晴れの日の暑さを思い出させるほどだ。
緑の光は、生命の実感と表裏一体の、深い森のど迫力を改めて思い知らされてくれる。雲は厚くても、その上は晴れに向かってかなりすかっと晴れているのだと思うことにした。
記 2024/2/3
#10-2へ進む #9-5へ戻る 北海道Tour23夏 indexへ 北海道Tour indexへ 自転車ツーリングの記録へ Topへ