北海道Tour22#3
2022/8/12(金)開陽→札友内-1

開陽→養老牛
(以下#3-2) →仁田
(以下#3-3) →札友内

57km

赤は本日の経路 濃い灰色は既済経路

 どうせ雨でも、一応4時には起きねば。昨日は朝4時に起きて、身体がちゃんとしゃきっとできた。普段はなかなか動いてくれないので、早くこの時間から問題無く行動開始できるように習慣づける必要がある。例え2度寝することになっても。
 まあでもどうせ雨なんだよな、と思いながら天気予報とSCWをチェックすると、やはり日本気象予報協会では午前中ずっと2mm〜4mmの雨で13時から曇り。昨日と全く変わっていない。SCWでも相変わらず10時まで雨、11時はもうメッシュ表示そのものが全体的に曇りに切替わっている。

   RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 この状況だと、今日の行動は昨日の想定通りだ。今日は雨の後、根釧台地ほぼ全域で雨が上がるのはあてにして良さそうだ。養老牛辺りで空がすかっと晴れてくれるかもしれない。途中どこかで頻繁に脚を停めても、18時頃までに鱒やに着ければいい。お昼頃発なら何をしても大丈夫だろう。昔は15時に開陽台に寄ってから、19時過ぎに平然と鱒やに着いて、始まっていた夕食をそのまま頂いていたのだ。まあそれは20年近く前のこと、今はもう少し余裕と常識のある旅程にしたいとは思う。
 次は5時から出発前提で準備していた朝食用のパンやおにぎりを、予定通りにという理由で食べ始める。食べ終わっても、当然のように雨はけっこう降り続けている。満を持してちょっと寝て起きて、やっと6時過ぎ。SCWで9時までは雨なのと、11時に雨が上がることになっているのは変わっていない。
 今日は10時以降雨が上がった段階で出発だ、と腹を据えた。

 9時半頃から荷積みを始めた。一段落して一息付いて10時、未だに外はかなり雨煙で霞んでいる。豪雨ではないが、細かく密な、すぐ全身が濡れてしまう嫌な感じの雨だ。石川さんとお話ししながらしばらく出発待機していたものの、なかなか雨は弱くならない、ように見える。こういう時、もう2〜300m下手に降りるだけで雨が止んでしまうことがよくある、とは思う。11時には降水確率0%になっているんだから、11時まで最悪30分ぐらい、もう少し弱くなった雨に降られたとしても、雨具を着ていれば大したことにはならないだろう。その後晴れるんだから。
 というわけで10時半、いい加減出発することにした。

A地点からC経由でB地点へ 赤は本日の経路

 少し南に下って俣落方面へ向かう町道へ。自転車で5分ぐらいのところまで、ママチャリにヘルメットの石川さんが併走してくれた。石川さんは最近地平線から自転車で20kmほど走ってみたとのこと、自転車も風景との一体感があってなかなかいいと仰っていた。そうでしょう。

 途中、見上げる開陽台の展望台が見えていたものの、どうも寄っていく気にはならないぐらいに空は未だ雲で一杯だし、辺りが薄暗い。曇りの開陽台は昨日眺めているので、このまま脚を進めよう。

 目論見通りに、出発してすぐ雨はほぼ止んだ。

 

 それでもまだ空気に水滴が感じられ風景全体が霧っぽかったものの、俣落手前まで来たら、雨が完全に上がるとともに路面が急に乾いてしまった。これなら見慣れた、曇りのやや薄暗い根釧台地である。

 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 晴れるとは言え、これならいつも通り曇りの根釧台地。このままずっとこんな感じが続くのかなと思ってひと安心していた。

  A地点からC経由でB地点へ 赤は本日の経路

 少し西に進んだ北進では、雲に隠れていた山裾が見え始めた。雲はまだ低いものの、気が付くとけっこうな速度でどんどん動き始めている。

 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 そして一直線区間に入る辺りから、俄然辺りが明るくなり始めた。おっと思っているうちに青空も見え始め、うっすら陽差しまで現れている。

   RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 牧草地や広葉樹の明るい緑、防風林の濃い緑、そして山裾の青みたいな陰影。緑全体が明るく変わり、牧草地も防風林も山裾も、風景全体の印象ががらっと明るく変わり始めている。

 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8
   RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 未だ雲は空に多いものの、昨日空一杯に雲がしっかり覆われていた風景より、今の白く雲が次から次へ勢いよくどんどん動いてゆく方が、やはり風景が軽やかで賑やかだ。

   RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 いつものように、陽差しが出始めると途端に面白いほど一気に辺りの気温が上がる。毎度の事ではあるものの、嘘だろと思うぐらい暑くなるのだ。昔から晴れた日がこんなに暑かったかなとも思う。晴れた日の素晴らしい風景は忘れられないし写真でも見ているのに、暑さの感覚そのものの記憶は全く残っていないのだ。しかし、汗が頭からだらだら垂れて目に入ったのは憶えているし、いつも宿に着いて風呂に入る前、身体と服が汗でベトベトの不快さも身体が憶えている。ということは、昔から今と同じように暑かったのだ。
 そういえば子供の頃、エアコンが着いていなかった家で、夏に暑かった記憶は全く残っていないのに、例えば台風直撃時、エアコン無しで窓という窓を閉め切っていた家の中が不快そのものだったことは鮮明に覚えている。台風が通り過ぎるまで、一家でじたばたせずに汗水流しつつひたすらじっと耐えていたこと、その耐えがたい時間の長かったこと。
 今、私が住んでいる同じ家にはエアコンが着いている。長年使っていた1台目を昨年やっと替え、2台目はタイマー動作どころかスマホで外から監視操作できる。こういう未来を昔は期待すらできなかったし、今の便利さ快適さの関係が逆じゃないことを感謝せねば。
 風景に見入りつつも、暑いので妄想は止めどない。

 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

記 2022/11/12

#3-2へ進む    #2-9へ戻る    北海道Tour22 indexへ    北海道Tour indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2023/3/4
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-23 Daisuke Takachi All rights reserved.