北海道Tour19#9
2019/8/16(金)仁宇布→名寄-4

仁宇布→松山峠 (以上#9-1)
→幌内越峠 (以上#9-2)
→サンル大橋
(以上#9-3)
→名寄  64km  RYDE WITH GPS
(以下#9-5) →大村(輪行)

A地点からC経由でB地点へ 赤は本日の経路
ニューサイ写真 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 サンル大橋からダムまで外周道路区間の道道60は、小山の中をやや大きめの線形と切り通しと登り返し込みで抜けてゆく。

 湖に注ぐ沢の谷間を渡る時に時々見える湖に、かつての畑と違いなみなみと水が入り、対岸の山と青空を鏡みたいに映している。

 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 かつて単純に見下ろしていた谷底が、全く新しい表情の風景に変わっていたのであった。

 最後にダムを眺めて谷間へ一下り。

北海道Tour19#9 2019/8/16(金)仁宇布→名寄 北海道上川郡下川町サンル 道道60 サンルダム #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8 パノラマ合成
北海道Tour19#9 2019/8/16(金)仁宇布→名寄 北海道上川郡下川町サンル 道道60 サンルダム #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

 山間の涼しさはもう全く消え失せて、路面の照り返しが暑い暑い。

 辺りにはソバ畑と農家が現れ始めた。もうすっかり人里だ。

A地点からC経由でB地点へ 赤は本日の経路

 9:55、下川着。下川の手前で現れた距離標識によると、名寄まで18kmある。1時間は見とく方がいいだろうな。11時着か、そんなに早く列車に乗れると思っていなかったので、午前中の名寄の時刻はあまり真面目に見ていなかった。確か11時20分台だったように思う。それなら輪行時間含みで午前中の列車に乗れるかもしれない。全体的に前倒し行程で、美瑛での行動も安心だ。まあ全部輪行するだけだが。
 というわけで、セイコーマートにも寄らずにそのまま国道238へ。

 一昨日から続く東風に漏れず、国道238ではやや強めの追い風熱風に煽られ続けた。しかも下り基調なので、軽く脚を回すとすぐ20km/h台後半に速度が上がった。我ながらさっきの松山峠や幌内越峠とは別人の走りなのが可笑しい。試しに36km/hまで上げてから、やや抑え気味に30〜32km/h巡航で行くことにした。

 しかしそれにしても暑い。水を飲んで出た汗がすぐ乾く。こういう時は熱中症の危険が危ない。

 国道238は近年西興部・下川間でほぼ毎年使っている。しかし下川から先、名寄までは2002年以来訪れていない。18kmの距離感覚や起承転結も、何もかも忘れている。上名寄というバス停の名前がちらっと見え、そうか、1989年に廃止された名寄本線にはそんな駅もあったな確か。

 RICOH GRV GR18.3mm1:2.8

 その先には二の橋・三の橋同様、元名寄本線のオーバークロスがあった。と思っていると、大分先にもう無くなったのか、と確信した頃にオーバークロスが現れた。この頃になると、暑いのと下りながら脚を回しているので、ちょっとした登り返しがもう厳しく、途中で売り切れるのが情け無い。暑さで参りかけているかもしれない。
 陸橋の上で少し立ち止まり、水を飲んで辺りを眺めてみる。強い夏の陽差しで風景の色彩が変な程に鮮やか濃厚、コントラスト過剰気味になっていた。

 名寄盆地手前のちょい坂だけはよく覚えていた。短い坂なのに、昔は若くて体力が有り余っていたのに、こういう坂は嫌いだったので良く覚えているのだ。

 ちょい坂の向こうではあまり下らない。下川の谷間から名寄盆地へは下ってゆく位置関係なのに。そして名寄盆地に降りたのに、いつまでも盆地縁沿いにやや高台を北上しながら、辺りは田園と森のまま、名寄の町っぽくないのんびりした風景が続いた。そういえば名寄も、初めて訪れてから1990〜2000年代に随分発展したんだったな。

 しかし行く手に「名寄駅」の看板が出た。その通りに曲がってみると、道は一気に下って突如市街地まっただ中へ。名寄駅はもう陸橋のすぐ向こうだった。

A地点からC経由でB地点へ 赤は本日の経路

 10:30、名寄着。下川から35分で着けた。下りの追い風とは言え、我ながらよくやった。これなら余裕を持って輪行できるぞ。と思って駅で時刻を確認しておく。
 しかし、旭川行は10:59なのだった。あれ、11時20分台じゃなかったのか。まさか10時台に着くと思っていなかったから、最初から13:35名寄発でいいやと思って、この時間は真面目に見ていなかったのだ、と自分で思った。
 10:59までだと25分しかないなー。でも25分か。25分、過去の最短記録15分よりはマシだ。じゃ、やってみましょう!やや受動的ながら全速で輪行開始。ミスをしてはいけない。ミスしたら遅れるぞ。

 結局自転車を袋に詰めて10:47、バッグ緊結を残した状態であと12分。階段で跨線橋を渡った向こうのホームにさっき着いた列車が旭川行きっぽく、振り返るとキハ40の2両編成、車内はガラガラだった。もうあとはバラバラのバッグを列車に積んでしまえ。発車まで12分もある。自転車とバラのバッグを運ぶのに2往復、楽勝だ。
 自転車とバッグを運び始めると、改札の駅員さんがご親切で手伝って下さると申し出て下さった。でも発車1分前ならともかく、こんなの一人でやらねば。

記 2020/1/19

#9-5へ進む    #9-3へ戻る    北海道Tour19夏 indexへ    北海道Tour indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2020/2/24
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-20 Daisuke Takachi All rights reserved.