2015/8/14
北海道Tour15#9 仁宇布→大村-1

仁宇布→(道道49)上幌内→(道道60)幌内越峠
(以下#9-2) →(道道60)下川→(道道101)十和里
(以下#9-3) →(道道101)愛別→(町道・農道・道道140)当麻
(以下#9-4) →(道道140・295)日の出→(町道・農道・道道37)
東神楽→(町道)千代ヶ岡→(町道)大村
 156km  RIDE WITH GPS

赤は本日の経路 濃い灰色は既済経路

 ファームイントントの外に拡がる、露が降りてしっとり湿った仁宇布の牧草地。灰色だった夜明けの空は、荷積み中にうっすら青くなり、5:30の段階で青空が登場。天気予報は美深から旭川まで曇りの後9時頃から晴れだが、前倒し進行なのかもしれない。朝雷が鳴るようだと、場合によって去年と同じく美深・幌加内経由だと思っていたが、これだと道道60確定である。今日は行ける。

牧草地は霧の中だが空は明るい RICOH GRU GR18.3mm1:2.8+GW-3
 

 早くから準備して下さる美味しい朝食をたっぷり戴くとする。朝早くから道北の牧草地を眺める朝食、こんなに素敵な状況はそうそうない。今日のコースの場合、仁宇布を出発してから45km先の下川まで完全に無人地帯となるので、尚更有り難い。6時頃から辺りに漂い始めた霧が濃くなって雲に変わりつつあった。しかし、空は決して薄暗くない。天気予報とさっき見た青空からすると、心配するようなものじゃないだろう。ここ2、3日の間じゃ上出来だ。

仁宇布から美深松山峠経由で幌内越峠へ 赤は本日の経路

 6:25、仁宇布ファームイントント発。

 仁宇布中央部の方が空はやや薄暗いものの、構わずに仁宇布の交差点で道道49の下川方面へ。

 3日前に雨雲から逃げるように下って来たこの道、今朝は逆方向で僅かに登りとなっている。のんびり進んでゆく道ばたの茂みに、何か獣が潜んでいそうで、やや不気味でじれったい。

 松山湿原分岐から登り斜度がやや増える。ぐっと狭くなった森の谷底、道道49は途中折り返しなどせず、標高425mの峠へ向かって谷をひたすら進んでゆく。いまどき道道風に道幅は広いが、同じ谷間の景色は変化は少なく、ただでさえ深い森に特に早朝や夕方は飲み込まれそうな気がする峠道だ。

 7:10、美深松山峠通過。峠の向こうの森は木々が道に近づき、更に奥深い。

美深松山峠から幌内越峠経由で下川へ 赤は本日の経路

 何だか獣が道ばたに潜んでいるような妙な空気は、仁宇布側より濃厚だ。毎回必ず狐はどこかで登場するし、路上に猛禽が悠然と漂っていることも多かった。そして近年、路上に残っているミヤマクワガタだけじゃなくて道の脇に目が行くようになってみると、確かにべちゃっと大きな熊の糞が時々見受けられる。

 たまに(区間全体で数台遭遇)通る大型トラックが何とも心強い。通り過ぎてゆく度に「あ、あの五月蠅くてでかいのが通ってたら、熊も山の中に逃げてゆくだろう」と思えるのだ。とにかく峠を越えて下りに変わった道を、下りに乗じて一気に下ってしまう。

 しかし、峠を越えて雄武町に入ってから、空には明らかに明るいニュアンスが増え始めていた。時々青空すら見えている。

 下りきった上幌内で、道道60に三つ股合流。道道49はオホーツク沿岸の雄武へ下ってゆく。こちらは道道60を折り返し、下川へ向かう。谷底の幌内川を渡って幌内越峠への160m登りが始まると、暑さを感じ始めていることに気が付いた。やはり南下しているのである。その一方で登り途中で低い雲が近づいてきて、途中からその雲の中で雷が鳴り始めた。あまり深刻そうではなく、せいぜいチンピラみたいな雲のようだが、因縁を付けられる前に逃げる方がいい。

 7:30、幌内越峠通過。ピヤシリ林道が合流する峠の広場と「幌内越峠」と書かれている標識は、峠付近に続く2〜300mの平坦区間の中で少し離れた場所にある。

 つい広場のある方が峠だと思ってしまいがちではあるが、あるいは標識の方が本当の幌内越峠なのかもしれない。

記 2016/1/31

#9-2へ進む    #8-3へ戻る    北海道Tour15夏 indexへ    北海道Tour indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2020/3/19
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-16 Daisuke Takachi All rights reserved.