北海道Tour15#14 2015/9/22
鹿追→西達布-2

鹿追→(道道416・町道9号)笹川北
→(道道771)南大牧
(以上#14-1)
→(町道西9線)北誉→(道道133他)駒場
(以下#14-3) →(道道337)東中音更→(町道21号・22号他)瓜幕
(以下#14-4) →(国道274・道道593)岩松
→(道道718・町道)新内→(国道38)ルーマ
(以下#14-5) →(町道・農道)北落合→(農道・町道)幾寅
→(国道38)西達布
 141km  RIDE WITH GPS

家畜改良センター十勝牧場入口 RICOH GR GR18.3mm1:2.8 南大牧から北誉経由で駒場へ 赤は本日の経路

 町道中音更9は、道道771から北誉で道道133に突き当たるまで8km、標高差は100m。

 川を渡るアップダウンの他は、比較的安定した下り基調で推移する。地図では牧場のまっただ中なのだが実態はしばらく牧場の低木林、道の両側はフェンスになっていて、ほぼ外界と隔絶されている。時々横断する道は全てオーバークロスであり、途中から周囲の森が牧草地に替わるものの両側のフェンスはそのままで、つまりひたすら家畜改良センター十勝牧場の中だけをまっしぐらに南下する道なのだ。

たまに拡がる牧草地もフェンスの向こう RICOH GRU GR18.3mm1:2.8

 間違い無く、他では見かけない雰囲気だし、静かな道だ。帯広から意外に近くにこんな道があるのだ、と何だか得した気分になった。一昨日昨日の太平洋沿岸の漁村や昨日の山裾区間など、まだまだ未済経路には新たな発見がある。

 後半には帯広18kmの標識も登場、帯広から輪行する自分をちょっとだけ想像するが、こんなに天気がいい快適な日に輪行する選択肢は無い。それにまだ朝8:30だ。

南大牧から駒場経由で北大牧へ 赤は本日の経路

 最後はフェンスが途切れ、周囲がようやく開放的になってひと安心。台地の端の牧草地を下り、北誉で道道133に合流。

 道道133の周囲には、十勝種畜牧場の建物や畜舎が目立つ。ここまで車が殆ど来ない道を来たためか、この辺りの道道にしちゃ大型車が多いように思う。あるいは鹿追方面から帯広への幹線道道なのかもしれない。

道沿いには十勝種畜牧場 RICOH GRU GR18.3mm1:2.8
どこか整然とした牧草地 RICOH GRU GR18.3mm1:2.8

 折り返し地点の駒場では、十勝種畜牧場の入口が登場。

  風で木の葉がさわさわ 美林が語りかけてくれる いい日に来れた RICOH GRU GR18.3mm1:2.8

 一直線に続く白樺の並木道には「独立行政法人 家畜改良センター十勝牧場」と掲げられている。そうか、独立行政法人なんだな。地形図にはこういうことは描かれていない。前述の斜めの道は、ここから牧場へ入り込まないと通れない。しかし入口から中は関係者以外立入禁止のため、当初の予定コースは最初からあり得なかったことになる。或いは近年口蹄疫で牧場のセキュリティが上がるまで、通れば通れる道だったのかもしれない。

 それはそれとして、この並木道はツーリングマップルに載っている。確か以前も訪れたことがある。「美林」という小さな看板が立っている通り、白樺並木が高く優しく道の上に梢を延ばしていて、意外に他では見ることができない素敵な雰囲気だ。帯広近くの意外な名所だと思う。私のような中年男性でもつい脚を止めて見入ってしまうし、私が訪れている10分ぐらいの間、車から降りてただ外から並木を眺めてゆく観光客が絶えない。ざわつく木の葉を眺めていると、並木の木立が語りかけてくれるような気がする。そして周囲は変われど、昔からこの道の風景はこうだったのかな、などと想像させてくれる。そんなことを想像するのは、今は通れない道でコースを計画してしまったためかもしれない。

辺りは平野部の牧草地 トンネル状態の町道西9線で一気に十勝真ん中に来てしまったことを改めて実感 RICOH GRU GR18.3mm1:2.8

 帰りのコースが直角二等辺三角形の長辺から短辺2辺に延びてしまった。粛々と進まねば、と出発すると、後輪がスローパンク気味である。9:05、目に付いた駒場小学校でチェック、確かにスローパンクだった。
 たとえチューブ交換でも、だらだら作業したり、ついでに給水、補給食等食べたりして時間がどんどん過ぎてしまう。その間、やや受動的に今後の予定について考えてみた。ここ駒場は標高115m。道の駅がある瓜幕は標高325mなので、200mずっと緩登りである。登りであればがくっとペースが落ちるのは毎度の事、行程距離の伸びと相乗して見込み行程からの更に遅延が増えてしまう。要するに、余裕綽々のつもりだったのが、想定内ながら意外に余裕が無くなってきたのだ。しかし何ができるということは無く、先も長いので無理無く進めるペースで着実に進むしか無い。
 とりあえずこの先、家畜改良センター十勝牧場を大回りで迂回するには、北回りと南回りが考えられる。そしてより風景の良さそうなのは、より山裾に近づいて走る北回りだろう。

記 2016/3/6

#14-3へ進む    #14-1へ戻る    北海道Tour15秋 indexへ    北海道Tour indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2020/3/19
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-16 Daisuke Takachi All rights reserved.