2010/4/18 県道1号・佐久間ダムポタ #3

落合→(県道22)柄山→(村道・林道間沢川線・堂平線・
伊那南部広域農道)中部→(市道・県道18他)北市場 (以上#1)
→(市道・県道18他)知久平→(国道256・村道)柿野沢
→(県道247)千代→(県道83)打沢
(以上#2)
→(林道千泰線・梨久保線他)温田
(以下#4) →(県道1)満島→(国道418)鶯巣
(以下#5) →(村道)平神橋→(県道1)熊打→(県道1)大嵐
97km

どきどきして入り込んだ林道千泰線 意外にも等高線に沿ったフラットな穏当林道 山間にも春を発見 RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9 打沢から林道千泰線・梨久保線経由で温田へ 赤は本日の経路

 途中から幅が広くなった道で、山間を屈曲して温田へ向かう細道を探すと、何とそれらしき分岐から先がダートになっています。ちょっと悩んで、しかし道幅は地図通りだし通行止め表示も出ていないし、ちょっとどきどきしながら進入してみます。

 結局、森が濃いのと山が深いのであまり景色は開けませんでしたが、路面はところどころ湿っぽかった以外は締まった砂地主体で良好、地図通りにアップダウンは殆ど無く、入り組んだ山肌に合わせて芽吹き始めた雑木林の中を辿る、なかなか良い道だったのでした。

 咲き始めの山ツツジが所々で見られたのも楽しかったです。

道は等高線沿いだが彫りの深い地形が続く RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9 パノラマ合成

 途中からは舗装林道に合流。山間に点在する農家を繋ぐ、楽しい道になりました。

 この辺りから時々空の中の山々が開け始めましたが、梨久保の先で道が下り始めてからが圧巻でした。
▼動画1分3秒 泰阜村梨久保 林道から谷底へ お昼過ぎぐらい

梨久保の先で開けた空中の道になる 正面には秋葉街道の谷間との境の山々 RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9
見事な展望の道 今まで閉鎖的な景色だっただけにオドロキ RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9 パノラマ合成

 正面にこれから向かう天竜川の谷間、その奥にはいよいよ平岡湖北端の緑色の水面が登場。その手前に田本、北条の河岸急斜面集落が模型のように拡がっています。

次第に谷間に降りてくる 天竜川の川面が近づく RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9

 一方その東には、多分本隊の皆さんが今頃えっちらおっちら登っているであろう秋葉街道の谷間との境の、標高1000m台前半の山々が立ちはだかります。
▼大畑にて 展望210°画像上でマウスをドラッグしてください

田本 細道沿いに里の春が一杯 RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9 パノラマ合成
梨久保から温田経由で満島、平岡へ 赤は本日の経路

 山々と天竜川の間に、また小さい山々が続き、明るい日射しの中でなんとも元気な春の山間の景色が拡がっています。
▼動画1分9秒 泰阜村 田本

田本 集落をぐいぐい降りて行く細道 RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9 パノラマ合成
天竜川のあっちもこっちも春爛漫 RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9

 拡がる谷間の展望、そして大畑から始まった春の農村の鮮やかな草色の世界。

正面は北条の集落 RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9
お日様ぽかぽかの里の道 RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9 パノラマ合成

▼大畑にて 展望210°画像上でマウスをドラッグしてください
 ささっと一気に下ってしまうつもりが、しょっちゅう足が停まってなかなか進みません。

 12:35、温田到着。飯田線の駅前で少し休憩しますが、当然のように何か食べられそうなものは手に入りません。まあまだ飯田盆地で仕入れたおにぎりもパンも残っています。

記 2010/4/24

#4へ進む    #2へ戻る    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2019/8/6
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-10 Daisuke Takachi All rights reserved.