頸城の秋09 #1-4 2009/10/17 まつだい→宇津俣

まつだい→(県道350)松口→(市道・国道353)松之山
→(県道80)天水島→(国道405)天水越 (以上#1-1)
→(林道大厳寺線)大厳寺
→(林道天水島野々海線)深坂峠 (以上#1-2)
→(林道天水島野々海線)大厳寺
→(林道亀石線)菖蒲高原牧場
(以上#1-3)
→(林道菱ヶ岳2号線)須川→(国道403)和田
(以下#1-5) →(国道405)高谷→(市道)高尾
→(県道278)宇津俣
  82km

須川の細道 そろそろ午後の日差しが真っ赤っかに RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9 菖蒲高原から須川経由で和田へ 赤は本日の経路
菖蒲高原牧場到着 ススキの原っぱ RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9

 14:15、菖蒲高原牧場到着。

輝くススキ 高い秋の空 RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9

 ススキの穂が輝く拡がりは、さっきの大厳寺牧場と同じく、東頸城丘陵ではやや異質の風景。景色の意外さは、そのまま感動に直結します。

 大幅な予定変更の戻って下って登ってで、時間に余裕をみたはずが、そろそろ今回も巻き巻きスケジュールになり始めています。人気の無い牧場レストハウス「ベルハウス」には立ち寄るわけも無く、そのまま林道菱ヶ岳1号線へ。

 林道菱ヶ岳1号線は、頭上が開けたススキと雑木林の道。

 途中からはいつもお馴染みの菱ヶ岳が颯爽と登場。山の上部はなるほど、菱としか言いようが無い独特の姿です。

大きく聳える菱ヶ岳 RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9

 下り基調ではありますが、やや煮え切らないアップダウンが続いた道が、スキー場を越えた辺りからはっきり下り始めます。その辺りで須川への下りへ足を向けます。狙いは無論安塚の道の駅。

見下ろす須川の谷間 RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9
見上げる棚田 逆光がまぶしい RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9

 開けたススキの道は、やがて棚田の中の道に。

すかっと開ける空 水を張ったまま冬を超すこの辺の田んぼ RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9
須川 集落に降りてきた RICOH GR DIGITAL 3 GR6.0mm1:1.9

 頸城らしい農村風景が次々登場し、しょっちゅう足が停まります。

 須川からは国道405に合流。

 信濃坂、二本木ともうどんどん下ってしまいます。

 下ってきた安塚道の駅。何と楽しみにしていたマタタビが売り切れとのこと。店のおばさんは「たくさん買っていった方がいまして」とのこと、ははーん、一人思い当たる人がいます。

 というわけで、折角早起きして新幹線とほくほく線に乗って、深坂峠を登って下ってここまでやってきましたが、心破れてあとは宿を目指すだけとなってしまいました。

記 2010/2/11

#1-5へ進む    #1-3へ戻る    頸城indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2019/7/26
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-10 Daisuke Takachi All rights reserved.