まつだい→(県道350)松口→(市道・国道353)松之山
→(県道80)天水島→(国道405)天水越
(以上#1-1)
→(林道大厳寺線)大厳寺→(林道天水島野々海線)深坂峠
(以下#1-3)
→(林道天水島野々海線)大厳寺
→(林道亀石線)菖蒲高原牧場
(以下#1-4)
→(林道菱ヶ岳2号線)須川→(国道403)和田
(以下#1-5)
→(国道405)高谷→(市道)高尾
→(県道278)宇津俣 82km
途中で林道大厳寺線への分岐が登場。国道403と林道の分岐なのに、未拡幅の国道の方がやや細くて登っていく側なのが何かいかにも頸城らしくて可笑しいです。そんなことを考えつつ、こちらは林道へ分岐、大厳寺を目指します。
細道の周囲には下ってゆく棚田、堂々と点在する杉、彫りの深い谷間の展望が開けます。
近場にも稲穂、白いススキの穂、赤とんぼなど、遠くから近場まで舞台も役者も不足はありません。さっきの国道403と比べて全然登りは緩いですが、さすが細道林道。
最初は雲がやや多かった空は、この辺りから申し分無いと言い切れるぐらいに回復してきました。今日は晴れの東頸城丘陵を見下ろせそうです。
11:40、大厳寺牧場を通過。意外ですが、実は新潟の牛肉はとてもオイシイのです。頸城の彫りの深い丘陵の風景とは少し異質な広々とした牧草地に、そんなことを思い出します。
さっきのしげの秀一さんの看板で見覚えのある建設会社が、牧場の外れで畑を運営していたようでした。そういえば、頸城ではもう何年も前から建設会社が農業を始めている事例で有名なのでした。
道がぐいぐい登り始める辺りから「大厳寺のブナ林」という看板が目立ち始めますが、その通りに辺りはブナ林に。
やや枯れ気味の色の紅葉が見事です。
11:55、稜線の林道天水島野々海線に合流。
少し先で、いよいよ待望の東頸城丘陵の展望が開け始めます。急斜面ですとんと足下が落ち込んだこの稜線の展望、いつ見てもまるで箱庭のような大パノラマが見事です。それだけに、晴れると有り難く、ガスが出ると残念、その差は極端です。
斜度はいったん落ち着いて足が軽くなりますが、いつの間にかじわじわ増え始めます。でも、もう視覚はこれまでの坂で麻痺していて、坂なんだか何なんだかさっぱりわかりません。
一方、稜線で再び雲が増え始めていたのが、深坂峠到着直前で何と一気に快晴に。
こうなるともう10%だろうが何だろうが知ったこっちゃ無く、とりあえず登るしかありません。
12:35、深坂峠着。ここまでの登りとそう天気が変わるはずはありませんが、何と言っても標高1100m、待望の東頸城丘陵大展望が拡がっています。
晴れの日の通例で遠景がやや霞み気味なような気はしますが、いや、この青空の下の下界。思えばみんなに来てもらったここ2年、折角来たのにどんより曇って編め直前の寒い深坂峠ばかりだったのです。一人で来ると必ず晴れるこの峠、なかなかへそ曲がりではありますが、ほんとに来て良かった。
▼野々海峠にて 展望240°(Quicktime VR) 画像上でマウスをドラッグしてください
青空と紅葉をバックに、個人的定番アングルで年賀状写真の候補も撮れました。
ところがこの先、どうも野々海峠から先の下りが派手に工事中らしく、全面通行止めとのこと。もともと崩落が非常に多いこの辺り、深入りは危険です。リカバリーが利く内にここはきっぱり諦め、大厳寺方面へ逆戻りして、1本下の林道亀石線で菖蒲高原牧場へ向かうことに。
記 2010/2/11