北海道Tour08 #3-3 2008/8/4 千歳→えりも

千歳→(道道130・市道)遠浅→(国道234)北進
→(道道10)厚真→(道道59)平取 (以上#3-1)
→(道道80)正和→(道道71・農免農道芽呂線・他)新栄
→(道道209)明和橋→(農免農道・道道71)御園
(以上#3-2)
→(道道1025・481・農道・他)浦河
(以下#3-4) →(国道235)日高幌別→(国道336)えりも
217km

二十間桜並木道路 日高山脈もよく見える Canon NewF-1 FD20-35mm1:3.5L SL E100G 御園から道道1025経由で浦河方面へ 赤は本日の経路

 農免農道からいつもの道道71に合流、だめ押しの登り返しがもう1回あってから、ようやく道がするする下りはじめて静内川の谷間へ。

 今日の行程の中で、この20間桜並木道路まで最悪14時までに辿り着くのがひとつの目安だったので、ちょっと一安心だ。家畜改良センター新冠牧場の牧草地の草色が、午後の日差しの中で「よく来たね」と優しく迎えてくれているような優しい色に見えた。

 13:15、二十間桜並木道路着。

二十間桜並木道路 RICOH GR DIGITAL 2 GR5.9mm1:2.4

 今回もまたここに来れた。一直線の開けた桜並木道、不揃いだが堂々とした山桜も、並木幅半分以下の道の両側に続く草の緑色も、道の正面に聳える日高の山々も素朴な表情で、いつ訪れても感動的だ。まだまだ厄介なアップダウンに長い海岸沿いが続くこの先の行程を考えると、あまりのんびりする気にはならないが、いや、それだけにじっくり雰囲気を味わおう。

 13:30、二十間桜並木道路発。癒しの谷間も束の間、静内川を渡って豊畑からまたもや丘陵の連続アップダウン、道道1025へ突入である。

道道1025の登り途中の展望台から見下ろす御園の谷 RICOH GR DIGITAL 2 GR5.9mm1:2.4 パノラマ合成

 ただ、新冠までのいくつかの丘越えと違い、こっちは谷間をだらだら遡る回り道ではなく比較的最短で谷と谷をつなぐ道で、谷間からの上り下りは小山の森の道なのが根本的に異なる。

 手持ちの古い地図ではさっきの二十間桜並木道路から先の道道1025は途切れ途切れでつながっていない。

道道1025から道道1025経由で浦河へ 赤は本日の経路

 恐らく、集落を巡る道というより、平行する谷間を横断しながら浦河へ続くための道として造られたのだろう。

 アップダウンの度に川合、春別、宮本と一つづつ地道に谷間を通過。

 前回の2004年に間違えて入り込んだダートは、その最後、宮本の次に登場した。なるほど、併用の道道481の標識が、全舗装で開通している新道ではなくダート旧道側に立っている。これは間違うわけだ。

 それにしても、前回間違えたこの道がどこだったのか全く覚えていないのに、我ながら改めて驚いてしまう。思えば前回は、千歳から鵡川、そして新冠までの猛暑で熱中症寸前だったのだ。

 今回も時々見かける気温と路面の温度表示によると、気温は25℃ぐらいを越えていないのに、路面は軽く30℃台後半を越えている。それだけ日差しが厳しいのだろうし、また気温に較べて感じるたまらないほどの暑さはこれが理由なのだろう。前回は更に気温そのものが高かったのだ。

 4回のアップダウンを経て、ようやく蓬栄で日高本線に合流。

蓬栄で開けた山間の牧草地 そろそろ夕方、景色が赤い RICOH GR DIGITAL 2 GR5.9mm1:2.4

 荻節の交差点からはとりあえず農道をそのまま日高本線沿いへ。

 15時を過ぎ、気が付くと日差しもすっかり赤くなっている。

 平地だが平原ではなく、山間とはいえ狭い谷間ではない緑の牧草地の中、のんびりとぼとぼ続く静かな細道が気持ちいい。

 それは平行する日高本線そのものの表情でもある。

蓬栄から富里経由で浦河へ 赤は本日の経路

 富里から先、浦河までは、前回時間切れで断念した2回の丘越えだ。

 決して大きな丘越えではないが、さすがにそろそろげっぷが出そうになっている。

 牧草地から森の中へ、そして丘越えの後はまた牧草地が現れる道が今まで繰り返されてきたが、浦河の看板の後は、その下った先が町になった。やっと浦河だ。

 裏手から町中心部に入り込んで、16:10、浦河着。

 国道235にはなぜか前回よりも車が多い。まあ十分ツーリング許容範囲ではあるし、天馬街道へ分岐がある日高幌別、又は日高本線終点の様似で更に車が減るだろう。それまでの辛抱だ。何より、粛々としつこい連続丘陵丘越えをこなしてきたのが実って、早すぎず遅すぎずのこの時間に着けたのはありがたい。これならこの先ずっと海岸沿いの平坦な道で様似へ、そしてその先の終着地えりもへ、南下に連れてどんどん見応えが出てくる景色を楽しみながら、平常心で40数kmを粛々とこなせばいい。
 安心感とともに午前中半ばの平取から先、全く見かけなかったセイコーマートへ。所詮コンビニおにぎりにペットボトルなどハードボイルドなメニューではあるものの、集中的に補給できるのも安心だ。

記 2008/9/13

#3-4へ進む    #3-2へ戻る    北海道Tour08 indexへ    北海道Tour indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2019/7/26
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-8 Daisuke Takachi All rights reserved.