北海道Tour04 #3
2004/8/9 留真温泉→下幌呂-3

留真温泉→(道東大規模林道)
チャンベツ林道交差点 (以上#3-1)
→(道東大規模林道)小音別林道分岐
(以上#3-2)
→(道東大規模林道)美恵橋
(以下#3-4) →(国道392)白糠→(国道38)庶呂
→(町道・道道65)山花→(道道666・53)下幌呂

146km RIDE WITH GPS

ポンオンベツ沢からサトンベツ川経由でビラウンナイ川へ 赤は本日の経路
古びたコンクリート橋でニューサイ写真 RICOH GR1 GR28mm1:2.8 CTS200

 サトンベツ川に降りると、しばらく狭い谷間の川に沿った緩い登り基調の区間になる。峠ももうあと2つ。

ポンオンベツ川を渡 RICOH GR1 GR28mm1:2.8 CTS200 すぐに森の登り開始
路面には岩屑が溜まり気味

 11:05、里音別林道分岐着。ここで再び自動車通行止めのゲートの中に入る。

峠近く RICOH GR1 GR28mm1:2.8 CTS200 再び谷間へ 里音別林道と合流
あまり護岸工事の進んでいないサトンベツ川

 道ばたでGPSログの吸い上げやおにぎり補給を行なっていると、後ろからバイクがやってきた。今日2台目のバイクだが、私の近くで停まって、お茶の入ったペットボトルをすぐ下手で落としていないか聞いてきた。わざわざ停まって聞いてくれて、心配してれくれているようだ。
 少し話していると、もう1台、そのバイクの仲間の人が追いついてきた。やはり自転車を見つけて驚いてくれる。「大変でしょうから、これ、あげます」と言って、未使用の500mlペットボトルをくれた。バイク乗りだって貴重な水なのに。とても有り難くいただいておいた。

古びたコンクリート橋でニューサイ写真 RICOH GR1 GR28mm1:2.8 CTS200 しばらくサトンベツ川を遡
ここから再び自動車通行止め

 2台のバイクを見送って、そのまま進む。

何となく路盤も危うい雰囲気のポンオンベツ川 RICOH GR1 GR28mm1:2.8 CTS200 パノラマ合成
雰囲気良好 森の穏やかな道をゆっくりと進む RICOH GR1 GR28mm1:2.8 CTS200 森の静かな道 それにしても雰囲気良好 RICOH GR1 GR28mm1:2.8 CTS200

 林道はやがてくるっと折り返し、斜度が急になってぐいぐい登り始めた。今までも峠越区間の道は荒れてきていたが、この辺りからは更に道が荒れ出した。

渓谷っぽいポンオンベツ川 内地の林道みたい RICOH GR1 GR28mm1:2.8 CTS200 地図通りに道が折り返して登りがついに始まった
少し登ると周囲の森が切れる

 道自体はそう不安定ではなく、バイクや自転車なら通行は問題はない。しかし、岩場の山側斜面のあちこちで崩落が止まらないようで、高く積もった細かい岩が山になって道の半分以上を塞いでいるのだ。これでは自動車はとてもじゃないが通れない。

開けてはいるが雰囲気はやや荒れ気味 この先で終わりかと思うとまだ続くだまし峠 いつの間にか高くに RICOH GR1 GR28mm1:2.8 CTS200
両側から岩が崩壊する切り通し
  小音別林道分岐から平雲内林道分岐経由で美恵橋へ 赤は本日の経路

 標高差300m以上、地図で見たときでも一番ボリュームがある登りだったが、稜線を越えたと思った折り返しでなかなか登りが終わらない。しかもけっこう急な登りが続いた。こういうのはなかなか気持ち的に辛いが、さっきの突如天から降ってきたような500mlが、気持ちをだいぶ楽にしてくれていた。

延々続くだまし峠 やっと下り出すと、前方に黒い物体!でもただの落石でした 生乾きの糞や鹿の骨、熊の気配があちこちに 少し登り返す 崩落土砂、落石、もう何でもあり RICOH GR1 GR28mm1:2.8 CTS200
一つ一つは大した登りじゃないがそろそろ気持ち的につらい やはり荒れた道が続く

 下りの途中で1回の紛らわしい登り返しがあったものの、下りきって木立の中の平雲内林道への分岐と、ビラウンナイ川を通過。遅れ気味ながら着々と脚を進めてゆく。

森、岩、ビラウンナイ川がコンパクトに組み合った平雲内林道への分岐 山深さを感じる RICOH GR1 GR28mm1:2.8 CTS200 パノラマ合成
ますます荒れた道 砂利も深い 路面には大きな石がごろごろ 谷の間をくねくね
開けたり森になったり 相変わらず崩落が続く法肩 しつこく登りが続く でもあともう少し のはず
見晴らしが開ける 後少しで峠か 今日5台目のバイクが追い抜いて行く RICOH GR1 GR28mm1:2.8 CTS200 パノラマ合成

 意外にも最後の峠への登りは地図の印象以上にあっけなく、あとは当林道随一ともいうべき急下りで一気に急降下。

下りが始まる でもすでに50kmぐらいから距離感覚は完全に麻痺 本日最大級の法面崩壊 樹木すら滑落 RICOH GR1 GR28mm1:2.8 CTS200
法面・路肩とも崩落 遂に上茶呂側ゲートに到着
  ゲートを出て振り返る 後は国道へ出るだけ 後少し RICOH GR1 GR28mm1:2.8 CTS200

 14:05、上茶路側自動車通行止ゲートから再び外へ出た。少し開けたトンベ川の谷を、もうあとは国道392へ下るだけだ。

 と思ったら、峠未満ではあるが、登り返しというには多少ボリュームがあるアップダウンが待ちかまえていた。

トンベ川を渡る 開けた川岸の1本道 気分がいい 再び坂 こんなはずは…でも地図をよく見ると確かに登りが少しあった ゲート近くまで降りてきた 白糠線遺構のコンクリート橋
ゲートの外は国道392 国道脇ゲートでニューサイ写真 RICOH GR1 GR28mm1:2.8 CTS200
日本一なが〜い林道の看板

 14:25、美恵橋着。多くの箇所で自転車を押したため、当初の到着見込みより2時間以上もよけいに掛かったが、ついに道東スーパー林道完走である。

留真温泉から道東スーパー林道経由で美恵橋へ 赤は本日の経路

  入り口の看板には「日本一なが〜い林道 62.449km」と書いてある が、留真温泉からここまで、メーターの読みでは68kmぐらいあるような気もする。この間出会ったバイクはたった5台。無事に終わってみれば意外にあっけないが、ここ2年ぐらいの課題を終えた気分になった。

記 2004/8/21

#3-4へ進む    #3-2へ戻る    北海道Tour04 indexへ    北海道Tour indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2021/10/25
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-21 Daisuke Takachi All rights reserved.