2017/5/7 四国Tour17#7
高山→八幡浜-1

高山→三瓶
(以下#7-2) →八幡浜
50km  RIDE WITH GPS

黄砂のせいもあって相変わらず薄曇りのコース前半 RICOH GR GR18.3mm1:2.8

 盛りだくさんだった今回のツーリングもいよいよ最終日。松山空港発は14時半。まあ最低でも14時には空港に着きたい。できれば松山で道後温泉にも入りたいので、松山着のタイムリミットは大体12時となる。
 八幡浜から松山までは鉄道輪行。是非とも特急宇和海に乗り、JR四国が世界に誇る2000系の爆走を楽しみたい。特急宇和海は1時間当たり1本で、八幡浜発は毎時18分、松山着は約1時間。つまり、八幡浜発11:18で松山着は12:18、昼食時間は全く無いし全体的にぎりぎりすぎてちょっと厳しいが、何とか辻褄は合う。八幡浜10:18だと松山11:18。これだと松山駅から道後温泉まで30分、温泉30分、空港までまあ1時間として13時半前。飯を食べたら14時半の飛行機には余裕ゼロでぴったり。これなら松山か空港で余裕ができて、お昼も食べられるだろう。更に1時間早い列車だと更に余裕はできるものの、八幡浜到着を早める必要がある。
 とりあえず八幡浜10:18に乗ることを考えると、50km先の八幡浜へ10時着。出発7時で八幡浜まで3時間で行けないことは無いと思うが、やはり宇和海の素晴らしい景色を前にして、余裕の無い行程で後悔しないようにしたい。そして、八幡浜や宇和海沿いでは、できれば揚げたてのじゃこ天を食べたい。というわけで出発はやや早めの6時ということになった。当然6時に出発できるように、起床は4時過ぎとなった。

 

 自転車に荷物を積んでから、宿の前の国道378を海側に渡ってみた。さすがは四国、5時半過ぎなのにまだ完全に明るくなっていない。しかし、決して寒くはない。天気予報によると今日こそは本当に晴れそうなのだが、一方黄砂もやって来るとのこと。砂浜に向かって外海を眺めると、遠くの島影はややぼんやりと淡いシルエットで、空も透明感が無い。天気というより典型的な黄砂の影響だとは思うものの、これは晴れというより曇りなのではないか、という気はする。
 やはり最後まですっきり晴れとは行かないのだった。

高山の砂浜は絶品 RICOH GRU GR18.3mm1:2.8 パノラマ合成

 5:45高山「民宿 故郷」発。

A地点からC経由B地点へ 赤は本日の経路
黄砂で曇る宇和海 RICOH GRU GR18.3mm1:2.8 パノラマ合成

 高山を出るとしばらく海岸が岩場となり、集落が途切れ、眺める風景は道、海、岸壁、遠景と、その構成要素が単純になる。

 たとえ空がどんより気味でも、海面は静かだ。毎日7時前のスタートだったせいか早朝の空気が爽やかに感じられる。ましてや宇和海の海風だ。

 田之浜を過ぎると、明浜・八幡浜間で一番大きな半島の突端部を越える、国道378最大の登りへ。

 海岸部の登りは登り総量の見通しがいいので何となく視覚的にしんどいものの、最高地点でも標高120mちょっと。

曇りで遠景は今市 RICOH GRU GR18.3mm1:2.8
昨日の島影が思い出されてならない RICOH GRU GR18.3mm1:2.8

 宇和海区間のこういう坂は、今回の計画段階ではことごとく忘れていたのだった。

 登ってみればまあ順当に120mなりの登りだし、小半島横断系細道県道にありがちな直登や10%勾配も無く、経路短縮の命題と基準勾配7%を守りつつ、細かく入り組んだ山肌に律儀に道が貼り付いてゆく。

 そんな岬越えの道には、確かに少しだけ16年前の訪問時の記憶があるように思えた。

 最高地点を回り込んで半島の北岸へ。

A地点からC経由B地点へ 赤は本日の経路

 道が下り始めると、今までにも増してみかん畑と、運搬用のリフトや小さい倉庫が道端に目立ち始めた。

宇和海らしい内海に戻ってきた RICOH GRU GR18.3mm1:2.8 パノラマ合成

 山肌のみかん畑が、昨日通ってきた宇和島南部より、この辺りには多いように思われる。2001年も蜜柑畑がこの区間で印象的だった。

下泊 朝の港町 RICOH GRU GR18.3mm1:2.8

 6:45、下りきった漁村の下泊で自販機を発見、コーヒー休憩とする。

下泊 今日は漁船はお休み RICOH GRU GR18.3mm1:2.8 パノラマ合成
それにしても海が近い道だ RICOH GRU GR18.3mm1:2.8

 空の雲はやや厚いものの、今のところはまあまあ順調だ。そしてこの先もう大した登りは無い。10時の特急宇和海はまずイタダキだろう。松山以降の自由度が拡がった。

 皆江、蔵貫浦、有太刀と静かな内海の小さな湾に賑やかな漁村が断続する。入り組んだ海岸線に切り立つ緑の山、海には小さな漁船がびっしりと停泊している。

 西伊豆やどこかのリアス式海岸線で見ているような景色ではあるが、これだけ平坦に細道が続き、これだけ漁村が賑わっている場所は、実はあまり他ではみかけない風景であるように思われる。そしてやはりここまで見てきた農村風景と、どこか雰囲気が共通している。

記 2017/7/4

#7-2へ進む    #6-5へ戻る    四国Tour17 indexへ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2020/3/17
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-17 Daisuke Takachi All rights reserved.