甲府→(市道他)飯豊橋→(県道5他)開運橋→(県道39)中村→
(村道他)六科→(国道52)勅使→(市道)湯船→
(県道12・市道他)山高→(林道精進ヶ滝線)真原
(以下#2)
→(市道他)横手→(市道)駒ヶ岳神社
→(林道釜無川右岸線・雨宮尾白川線他)上教来石
→(市道他)下鳶木→(県道11・17他)小淵沢 67km
GW明けじゃないとなかなか林道に入りにくいこの時期ですが、それなら麓から南アルプスを眺めようという趣旨の計画でした。事前にはあまりきちきちにコースは決めず、現地で地図と雰囲気を見て出たとこ勝負、晴れれば景色は悪いはずは無いという見込みはありましたが…。
9:20、甲府出発。街中から裏道を選んで飯豊橋へ。さらに郊外へ迷走しつつ、開運橋を越えてようやく釜無川右岸に辿り着きます。ここまでやや冗長な道のりだったように思います。今にして思えば、竜王始発の方が良かったような。
南アルプス市へ入ってからは、裾野の桃畑へ。トウモロコシ畑に作られる迷路みたいな細道を、何となく北へ向かって更に迷走します。概略で方向を間違うことは無かったのは、地図入りGPSのおかげ。
桃畑地帯から放り出された六科からほんの少しだけ国道52を経由、裾野上手の県道12へ。
旭町上条南割、旭町上条中割、旭町上条北割と集落の中にくねくねと道が続きます。
11:05、鍋山で酒屋兼万屋を発見、ここで小休止。軒下のツバメ、「酒は現金」の看板、脇役が楽しいいかにも田舎の酒屋っぽい店でした。それにしても「酒は現金」とは、うーん、他ではこんな看板見たことがありません。どういういきさつなのか。
気を取り直して11:25、出発。神山町北宮地の先から、いよいよ谷が一時的に狭くなって韮崎〜武川の山裾区間へ。
事前にはあまり期待していなかったこの区間でしたが、用水脇の静かな道はほとんど車が通らず、まるでサイクリングロードみたい。
緑のトンネルをくぐり抜けるように通過、再び谷間が拡がると小武川を渡ります。
突然現れる、南アルプスの山々。下流方面には瑞牆山方面も見えます。
この辺りの景色はいつも中央線から断片的に眺めていたのである程度期待と予想はしていましたが、これほど素晴らしいとは。若々しい色の新緑の美しさ、まぶしさが、清らかな小武川の流れで引き立っています。
新奥、黒沢と段丘を越え、いよいよ武川の台地へ。
12:35、アグリーブルむかわ到着。10年以上前の記憶で確か蕎麦とソフトが美味しかったここで昼食とします。
記 2009/4/30 編 2009/6/19