2009/2/1 南伊豆グルメOFF09 #2-2 妻良→修善寺

妻良→(国道136)松崎 (以上#2-1)
→(国道136)仁科→(県道59)仁科峠
(以下#2-3) →(県道59)風早峠→(県道414)船原峠
→(国道136)湯ヶ島→(国道414)青羽根
→(県道349他)修善寺
   77km

県道59 仁科峠目前だが10%連続 幸い景色がいいのでしばし展望&歓談 RICOH GR DIGITAL 2 GR5.9mm1:2.4 松崎から仁科峠経由で修善寺へ 赤は本日の経路 濃い灰色は既済経路

 婆娑羅峠経由で下田へ向かうkiyonagoさんに見送られ、11:05、松崎発。

 仁科から県道59へ。

 一色から道は狭い谷底の道となります。

 祢宜畑、大沢里と次第に斜度が増していきます。この辺ではいつも松崎「ととや」を目指して一目散に下っていますが、登りは今回初めて。

 水おやじがたむろする宮ヶ原の水場で標高350m弱。この先でいよいよ谷底から離陸、 峠区間となります。

宮ヶ原から仁科峠・船原峠経由で修善寺へ 赤は本日の経路

 峠区間は切り立った岩山に張り付くジャングルの中。ここもいつもは見下ろす谷の深さに「早く下ってしまいたい」と思いながら一気に下る道。

 一気に下るという印象がありましたが、登ってみれば取り付きが厳しい斜度で、その後安定するのはよくあるパターン。

 その位登ると、周囲は広葉樹林が続くようになります。山肌もやや斜度が緩くなり、もう深い谷底が見えなくなって一安心。

 基本的には広葉樹林は密ですが、時には展望が拡がる場所も。この辺りまで来ると標高700mを越え、900mちょいの仁科峠まで先が見えてきます。

県道59から見下ろす仁科方面 RICOH GR DIGITAL 2 GR5.9mm1:2.4 パノラマ合成

 標高800mまで登っても、日差し暖かで全然寒くないのはいつも通り。

仁科峠から風早峠経由で船原峠へ 赤は本日の経路

 ところが、南斜面から稜線のはげ山区間に出ても、思ったほど気温は低くありません。いつも道ばたに積もっている雪が全く見られないし、そもそもお昼過ぎでまだ全然日差しが赤くないのがさすが伊豆。
 峠手前の10%以上の坂はきりきりと厳しいですが、景色が脚を着く口実になって、のんびり思い思いに登ります。

仁科峠手前で見える宇久須漁港 太平洋、空の青さよ RICOH GR DIGITAL 2 GR5.9mm1:2.4

 で、峠手前からはげ山の向こうに姿を現しました真っ白巨大な富士山が!

仁科峠の富士山 左の隙間には南アルプス RICOH GR DIGITAL 2 GR5.9mm1:2.4

 登り切った仁科峠からは、またもや南アルプスが見えます。いつもこの富士山を楽しみに登る仁科峠。それでもこれだけの見事な富士山、そして仁科峠の南アルプスは過去初めてだったと思います。

仁科峠 RICOH GR DIGITAL 2 GR5.9mm1:2.4 パノラマ合成

記 2009/2/2 追記 2009/5/31

#2-3へ進む    #2-1へ戻る    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2019/7/26
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-9 Daisuke Takachi All rights reserved.