2012/1/7
東京初詣OFF

実施詳細 FCYCLE「兎と亀」会議室(要認証)へ

1月7日でもまだまだ初詣期間中 RICOH GR DIGITAL 4 GR6.0mm1:1.9
  東京から亀戸へ 赤は本日の経路

 都内ツーリングシリーズの第4回、23区のいろいろな神社をささっと参拝しまくる初詣OFFです。予定の全行程95kmの神社の数は、大小合わせて95箇所(笑)。
 でも結局、実施の全走行距離は50km。ルートラボ地図ベースで60箇所、地図記載漏れや1ヶ所に数ヶ所社がある神社をカウントすると92箇所(トシさんカウントありがとうございました)と、計画未達ではありました。混雑している神社は表敬訪問として通過するだけにしましたが、いやー、それでも充実感がありました。神社1ヶ所1ヶ所での参拝や途中移動はかなり理想的で(みなさんありがとうございました)、よくこれだけ回れた、というのが終わった後の正直な印象です。今回のこれらの数字は、今後の計画指標としてかなり有効な値だと思います。

 ビルの谷間や密集住宅地の中を回るうちに次第にわかってきたのが、「神社」とか「初詣」という言葉の意味合いでした。

 大小新旧有名無名数あれど、それぞれにそれぞれの神社、そして場所のコンテクストや歴史があって、そこで息づく神社、そして神社を大切に守ってきた人々の気持ち。それは正に、八百万の神様の姿そのものでした。そして新年早々そういう神様にお会いできる、「初詣」という行為の素晴らしさを改めて、いや、始めて認識できたと思います。

 1月も7日でも、まだ意外に各神社が賑わっていたのも楽しかったですね。

 そんなわけで、今年1年間の御利益というより、とにかくちょっと幸せな気分になってしまったというのが、終わった後のワタクシの偽らざる感想です。

 一方、容積率・建ぺい率・地価・固定資産税に負けずに都会を生き抜く神社の姿はそれぞれ鮮烈にして表情豊かなものでした。そういう意味では、大きな神社よりビルや住宅地の狭間の極少神社の方が余程印象的で面白かったです。

 神社の大小を問わず高層オフィスやマンションと一体化・近代化して新たな命を得るパターンも多く、中には完全に建物の中に入り込み、外からは表札?だけでしか確認できなかったケースも。

 

 個人的にはやはり秋葉原の花房神社が最大の衝撃でした。
「あったあった、入り口は裏ですね」
「あれ、入り口どこにもないよ」
「でもさっきちらっとビルの間に見えましたよね」
「え、まさかあそこから入るの!?」
というわけで、ほんとにビルの隙間1m(未満?)ぐらいの隙間から入り込む空間に神社が残されていたそのオドロキ。

 
  東京から亀戸へ 赤は本日の経路

 結局亀戸天神で日没時間切れ。

 サイクリングで初詣というアイデア自体はごく普通に一般的ですが、今回の計画には紆余曲折混みで時間が掛かりました。でも、間違い無くやって良かったと言える今回のOFFでした。できれば今後も毎年、各神社で最低限の落ち着きを保って回れるこれぐらいの規模で、実施していきたいと思います。

記 2011/1/7

2012/2/11 東京ツーリング#5東京公園巡り#1/3へ進む    2011/11/12 東京ツーリング#3 横浜・川崎ポタ#3(完成版)へ戻る    FCYCLE「兎と亀」会議室(要認証)へ    自転車ツーリングの記録へ    Topへ

Last Update 2020/3/20
ご意見などございましたら、E-Mailにてお寄せ下さい。
Copyright(c) 2002-12 Daisuke Takachi All rights reserved.